DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品検索
お探しの画像が見つからない場合は、
お問い合わせフォーム
よりお問い合わせください。
検索結果:81,898件
<
|
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
コレクションNo.
TAM001248
作品No.
雛道具345
作品名
内裏雛飾り(故秩父宮勢津子妃殿下ご遺愛)_(内裏雛飾り)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001248
雛道具345
内裏雛飾り(故秩父宮勢津子妃殿下ご遺愛)_(内裏雛飾り)
コレクションNo.
TAM001249
作品No.
茶入21
作品名
唐物茄子茶入
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001249
茶入21
唐物茄子茶入
コレクションNo.
TAM001250
作品No.
茶入29
作品名
唐物茶入(高取茶入 歌銘 養老)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001250
茶入29
唐物茶入(高取茶入 歌銘 養老)
コレクションNo.
TAM001251
作品No.
茶碗24
作品名
灰被天目
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001251
茶碗24
灰被天目
コレクションNo.
TAM001252
作品No.
茶箱1.2
作品名
古瀬戸釉筒茶碗
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001252
茶箱1.2
古瀬戸釉筒茶碗
コレクションNo.
TAM001253
作品No.
茶箱1.2
作品名
古瀬戸釉筒茶碗
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001253
茶箱1.2
古瀬戸釉筒茶碗
コレクションNo.
TAM001254
作品No.
蓋置1003 蓋置1007 蓋置1008
作品名
鉄五徳蓋置 唐銅穂屋香炉蓋置 阿蘭陀焼色絵蓋置
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001254
蓋置1003 蓋置1007 蓋置1008
鉄五徳蓋置 唐銅穂屋香炉蓋置 阿蘭陀焼色絵蓋置
コレクションNo.
TAM001257
作品No.
旧蓬左絵図445
作品名
尾二ノ丸御庭之図_全図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001257
旧蓬左絵図445
尾二ノ丸御庭之図_全図
コレクションNo.
TAM001258
作品No.
茶杓1016
作品名
竹茶杓_筒 藤林宗源
作家名
片桐石州(宗関)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001258
茶杓1016
片桐石州(宗関)
竹茶杓_筒 藤林宗源
コレクションNo.
TAM001259
作品No.
能装束6
作品名
紅・水色段秋草文唐織
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001259
能装束6
紅・水色段秋草文唐織
コレクションNo.
TAM001260
作品No.
能装束6
作品名
紅・水色段秋草文唐織
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001260
能装束6
紅・水色段秋草文唐織
コレクションNo.
TAM001261
作品No.
額1015.1,2,3
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_柿本人麻呂・中納言家持・凡河内躬恒
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001261
額1015.1,2,3
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_柿本人麻呂・中納言家持・凡河内躬恒
コレクションNo.
TAM001262
作品No.
額1015.4,5,6
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_猿丸大夫・在原業平・素性法師
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001262
額1015.4,5,6
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_猿丸大夫・在原業平・素性法師
コレクションNo.
TAM001263
作品No.
額1015.7,8,9
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_藤原敦忠・源公忠・藤原兼輔
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001263
額1015.7,8,9
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_藤原敦忠・源公忠・藤原兼輔
コレクションNo.
TAM001264
作品No.
額1015.10,11,12
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_源宗于・斎宮女御・藤原敏行
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001264
額1015.10,11,12
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_源宗于・斎宮女御・藤原敏行
コレクションNo.
TAM001265
作品No.
額1015.13,14,15
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_坂上是則・藤原興風・藤原清正
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001265
額1015.13,14,15
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_坂上是則・藤原興風・藤原清正
コレクションNo.
TAM001266
作品No.
額1015.16,17,18
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_小大君・藤原能宣・平兼盛
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001266
額1015.16,17,18
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_小大君・藤原能宣・平兼盛
コレクションNo.
TAM001267
作品No.
額1015.19,20,21
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_紀貫之・伊勢・山辺赤人
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001267
額1015.19,20,21
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_紀貫之・伊勢・山辺赤人
コレクションNo.
TAM001268
作品No.
額1015.22,23,24
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_紀友則・小野小町・僧正遍昭
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001268
額1015.22,23,24
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_紀友則・小野小町・僧正遍昭
コレクションNo.
TAM001269
作品No.
額1015.25.26.27
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_壬生忠岑・藤原朝忠・藤原高光
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001269
額1015.25.26.27
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_壬生忠岑・藤原朝忠・藤原高光
コレクションNo.
TAM001270
作品No.
額1015.28.29.30
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_源重之・源信明・藤原頼基
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001270
額1015.28.29.30
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_源重之・源信明・藤原頼基
コレクションNo.
TAM001271
作品No.
額1015.31,32,33
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_源順・藤原元輔・藤原元真
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001271
額1015.31,32,33
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_源順・藤原元輔・藤原元真
コレクションNo.
TAM001272
作品No.
額1015.34,35,36
作品名
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_壬生忠見・中務・藤原仲文
作家名
狩野孝信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001272
額1015.34,35,36
狩野孝信
三十六歌仙図額 全三十六面のうち_壬生忠見・中務・藤原仲文
コレクションNo.
TAM001273
作品No.
掛物2617.1
作品名
石山切(伊勢集) 表 いつかたに_本紙
作家名
伝藤原公任
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001273
掛物2617.1
伝藤原公任
石山切(伊勢集) 表 いつかたに_本紙
コレクションNo.
TAM001274
作品No.
掛物2617.1
作品名
石山切(伊勢集) 表 いつかたに_表具入
作家名
伝藤原公任
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001274
掛物2617.1
伝藤原公任
石山切(伊勢集) 表 いつかたに_表具入
コレクションNo.
TAM001275
作品No.
掛物2617.2
作品名
石山切(伊勢集) 裏 ふりとけぬ_本紙
作家名
伝藤原公任
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001275
掛物2617.2
伝藤原公任
石山切(伊勢集) 裏 ふりとけぬ_本紙
コレクションNo.
TAM001276
作品No.
掛物2617.2
作品名
石山切(伊勢集) 裏 ふりとけぬ_表具入
作家名
伝藤原公任
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001276
掛物2617.2
伝藤原公任
石山切(伊勢集) 裏 ふりとけぬ_表具入
コレクションNo.
TAM001277
作品No.
巻物58
作品名
西塔院勧学講法則_巻頭
作家名
尊円法親王
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001277
巻物58
尊円法親王
西塔院勧学講法則_巻頭
コレクションNo.
TAM001278
作品No.
巻物58
作品名
西塔院勧学講法則_巻末
作家名
尊円法親王
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001278
巻物58
尊円法親王
西塔院勧学講法則_巻末
コレクションNo.
TAM001279
作品No.
掛物136
作品名
六字一行書「南無布袋和尚」
作家名
雪舟(伝)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001279
掛物136
雪舟(伝)
六字一行書「南無布袋和尚」
コレクションNo.
TAM001280
作品No.
巻物52
作品名
木綿手襁
作家名
細川幽斎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001280
巻物52
細川幽斎
木綿手襁
コレクションNo.
TAM001281
作品No.
掛物27
作品名
徳川家康自筆書状 おかめ・あちゃ宛
作家名
徳川家康
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001281
掛物27
徳川家康
徳川家康自筆書状 おかめ・あちゃ宛
コレクションNo.
TAM001282
作品No.
掛物72.0
作品名
藤原定家書状「山門状」
作家名
藤原定家
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001282
掛物72.0
藤原定家
藤原定家書状「山門状」
コレクションNo.
TAM001283
作品No.
掛物72.2
作品名
藤原定家書状「山門状」附属 烏丸光広添状
作家名
烏丸光広
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001283
掛物72.2
烏丸光広
藤原定家書状「山門状」附属 烏丸光広添状
コレクションNo.
TAM001284
作品No.
巻物2208
作品名
黒本尊縁起絵
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001284
巻物2208
黒本尊縁起絵
コレクションNo.
TAM001285
作品No.
巻物47.1
作品名
室町殿行幸御餝記
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001285
巻物47.1
室町殿行幸御餝記
コレクションNo.
TAM001286
作品No.
巻物1030.1
作品名
武大夫物語絵巻 上巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001286
巻物1030.1
武大夫物語絵巻 上巻
コレクションNo.
TAM001287
作品No.
巻物1030.3
作品名
武大夫物語絵巻 下巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001287
巻物1030.3
武大夫物語絵巻 下巻
コレクションNo.
TAM001288
作品No.
巻物1030.3
作品名
武大夫物語絵巻 下巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001288
巻物1030.3
武大夫物語絵巻 下巻
コレクションNo.
TAM001289
作品No.
巻物1030.3
作品名
武大夫物語絵巻 下巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001289
巻物1030.3
武大夫物語絵巻 下巻
コレクションNo.
TAM001290
作品No.
茶箱2-0
作品名
籐組茶箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001290
茶箱2-0
籐組茶箱
コレクションNo.
TAM001291
作品No.
茶箱2-0,茶箱2-1,茶箱2-2,茶箱2-3,茶箱2-4,茶箱2-5,茶箱2-6,茶箱2-7
作品名
籐組茶箱,仕覆(内容品),草花文染付茶碗 (内容品),柿釉薄茶器(内容品),唐船人物文祥瑞阿古陀形菓子器(内容品),竹継茶杓(内容品),緑釉楽茶巾筒(内容品),溜塗茶筅筒(内容品)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001291
茶箱2-0,茶箱2-1,茶箱2-2,茶箱2-3,茶箱2-4,茶箱2-5,茶箱2-6,茶箱2-7
籐組茶箱,仕覆(内容品),草花文染付茶碗 (内容品),柿釉薄茶器(内容品),唐船人物文祥瑞阿古陀形菓子器(内容品),竹継茶杓(内容品),緑釉楽茶巾筒(内容品),溜塗茶筅筒(内容品)
コレクションNo.
TAM001292
作品No.
茶椀16.2
作品名
細川三斎書状 竹腰正武家中宛(三島桶添状)
作家名
細川三斎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001292
茶椀16.2
細川三斎
細川三斎書状 竹腰正武家中宛(三島桶添状)
コレクションNo.
TAM001293
作品No.
歌書5
作品名
重之集
作家名
伝藤原行成
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001293
歌書5
伝藤原行成
重之集
コレクションNo.
TAM001294
作品No.
巻物1007
作品名
新撰朗詠集抄
作家名
後円融天皇宸
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001294
巻物1007
後円融天皇宸
新撰朗詠集抄
コレクションNo.
TAM001295
作品No.
巻物11
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001295
巻物11
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001296
作品No.
巻物11
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001296
巻物11
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001297
作品No.
巻物12
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001297
巻物12
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001298
作品No.
巻物13
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001298
巻物13
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001299
作品No.
巻物14
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001299
巻物14
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001300
作品No.
巻物11
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001300
巻物11
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001301
作品No.
掛物2605
作品名
大僧正天海書状 尾張大納言 二月廿二日 大病本復御礼并参府
作家名
天海
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001301
掛物2605
天海
大僧正天海書状 尾張大納言 二月廿二日 大病本復御礼并参府
コレクションNo.
TAM001302
作品No.
掛物2606
作品名
大僧正天海書状 尾張大納言 九月十日 田代内記御赦免懇請
作家名
天海
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001302
掛物2606
天海
大僧正天海書状 尾張大納言 九月十日 田代内記御赦免懇請
コレクションNo.
TAM001303
作品No.
巻物57
作品名
元和御成之記
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001303
巻物57
元和御成之記
コレクションNo.
TAM001304
作品No.
巻物57
作品名
元和御成之記
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001304
巻物57
元和御成之記
コレクションNo.
TAM001305
作品No.
初音調度7
作品名
初音蒔絵旅眉作箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001305
初音調度7
初音蒔絵旅眉作箱
コレクションNo.
TAM001306
作品No.
初音調度7
作品名
初音蒔絵旅眉作箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001306
初音調度7
初音蒔絵旅眉作箱
コレクションNo.
TAM001307
作品No.
手鑑17
作品名
源氏物語画帖 鈴虫 絵
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001307
手鑑17
源氏物語画帖 鈴虫 絵
コレクションNo.
TAM001352
作品No.
手鑑6.95
作品名
賀茂成助集切(古筆手鑑「八雲」所収)
作家名
後光厳天皇(伝)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001352
手鑑6.95
後光厳天皇(伝)
賀茂成助集切(古筆手鑑「八雲」所収)
コレクションNo.
TAM001376
作品No.
刀剣23
作品名
刀 銘 本作長義・・・(以下58字略)
作家名
備前国(長船)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001376
刀剣23
備前国(長船)
刀 銘 本作長義・・・(以下58字略)
コレクションNo.
TAM001403
作品No.
雑2108
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)_床
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001403
雑2108
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)_床
コレクションNo.
TAM001404
作品No.
雑2108
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)_ガラス障子
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001404
雑2108
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)_ガラス障子
コレクションNo.
TAM001405
作品No.
雑2108
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)_全体
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001405
雑2108
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)_全体
コレクションNo.
TAM001416
作品No.
手鑑1.66
作品名
漢字切(古筆手鑑「蓬左」所収)(第66葉 )
作家名
伝張即之
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001416
手鑑1.66
伝張即之
漢字切(古筆手鑑「蓬左」所収)(第66葉 )
コレクションNo.
TAM001523
作品No.
手鑑1-50
作品名
文書切(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺定成
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001523
手鑑1-50
伝世尊寺定成
文書切(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM001524
作品No.
手鑑1-51
作品名
和漢朗詠集切(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺行尹
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001524
手鑑1-51
伝世尊寺行尹
和漢朗詠集切(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM001525
作品No.
手鑑1-52
作品名
七社切 七社奉納和歌(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺行尹
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001525
手鑑1-52
伝世尊寺行尹
七社切 七社奉納和歌(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM001526
作品No.
手鑑1-53
作品名
仮名法華経切(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺行尹
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001526
手鑑1-53
伝世尊寺行尹
仮名法華経切(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM009550
作品No.
調度1142
作品名
八橋蒔絵提重
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM009550
調度1142
八橋蒔絵提重
コレクションNo.
TAM022597
作品No.
花生13
作品名
青磁柑子口花生 姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM022597
花生13
青磁柑子口花生 姿
コレクションNo.
TAM024298
作品No.
衣服8.34
作品名
薄浅葱麻地下帯
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM024298
衣服8.34
薄浅葱麻地下帯
コレクションNo.
TAM03097
作品No.
能道具131
作品名
黄ビロード゙地唐花文枕(邯鄲用)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM03097
能道具131
黄ビロード゙地唐花文枕(邯鄲用)
コレクションNo.
TAM047584
作品No.
什器原簿1.101
作品名
御器物目録 明治十三年七月 明治廿四年八月訂正
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM047584
什器原簿1.101
御器物目録 明治十三年七月 明治廿四年八月訂正
コレクションNo.
TAM090116
作品No.
花生2046
作品名
伊賀耳付花生 背面
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090116
花生2046
伊賀耳付花生 背面
コレクションNo.
TAM090555
作品No.
手鑑2066
作品名
新六歌仙画帖_従二位家隆
作家名
詞書 真敬法親王 絵 狩野常信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090555
手鑑2066
詞書 真敬法親王 絵 狩野常信
新六歌仙画帖_従二位家隆
コレクションNo.
TAM0905940
作品No.
茶壺2018
作品名
唐物茶壺 銘 大般若
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM0905940
茶壺2018
唐物茶壺 銘 大般若
コレクションNo.
TAM0907880
作品No.
巻物106-7
作品名
徒然草絵巻_巻七 一二五段 絵 十二巻の内
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM0907880
巻物106-7
徒然草絵巻_巻七 一二五段 絵 十二巻の内
コレクションNo.
TAM0907970
作品No.
巻物106-7
作品名
徒然草絵巻_巻七 一二八段 絵 十二巻の内
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM0907970
巻物106-7
徒然草絵巻_巻七 一二八段 絵 十二巻の内
コレクションNo.
TAM090923
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 茎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090923
刀剣2
太刀 銘 光忠 茎
コレクションNo.
TAM090924
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 切先
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090924
刀剣2
太刀 銘 光忠 切先
コレクションNo.
TAM090925
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090925
刀剣2
太刀 銘 光忠 表
コレクションNo.
TAM090926
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 裏
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090926
刀剣2
太刀 銘 光忠 裏
コレクションNo.
TAM091186
作品No.
巻物1035
作品名
長良川夜漁図
作家名
絵:蒔田種麿 詞:大口多比
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM091186
巻物1035
絵:蒔田種麿 詞:大口多比
長良川夜漁図
コレクションNo.
TAM09121
作品No.
刀拵1025.1
作品名
葵紋散赤銅鐔 梨子地刀拵 附属
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM09121
刀拵1025.1
葵紋散赤銅鐔 梨子地刀拵 附属
コレクションNo.
TAM092724
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重・堀尾吉晴・加賀野井弥八郎饗応の図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092724
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重・堀尾吉晴・加賀野井弥八郎饗応の図
コレクションNo.
TAM092725
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 1
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092725
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 1
コレクションNo.
TAM092726
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 2
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092726
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 2
コレクションNo.
TAM092727
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野家家臣、誤って堀尾吉晴取り囲む図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092727
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野家家臣、誤って堀尾吉晴取り囲む図
コレクションNo.
TAM093720
作品No.
巻物68
作品名
俊成卿九十賀図巻12月
作家名
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM093720
巻物68
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
俊成卿九十賀図巻12月
コレクションNo.
TAM093721
作品No.
巻物68
作品名
俊成卿九十賀図巻4月
作家名
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM093721
巻物68
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
俊成卿九十賀図巻4月
コレクションNo.
TAM094039
作品No.
武器原簿1-3
作品名
御腰物元帳 義・礼 六冊の内 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094039
武器原簿1-3
御腰物元帳 義・礼 六冊の内 見開き
コレクションNo.
TAM094040
作品No.
武器原簿6-1
作品名
御小道具元帳 乾 二冊の内 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094040
武器原簿6-1
御小道具元帳 乾 二冊の内 見開き
コレクションNo.
TAM094041
作品名
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094041
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
コレクションNo.
TAM094042
作品名
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094042
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
コレクションNo.
TAM094043
作品No.
武器原簿1-3武器原簿6-1
作品名
御腰物元帳 義・礼 六冊の内/ 御小道具元帳 乾 二冊の内/ 什器目録 七 長刀・鑓 表紙
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094043
武器原簿1-3武器原簿6-1
御腰物元帳 義・礼 六冊の内/ 御小道具元帳 乾 二冊の内/ 什器目録 七 長刀・鑓 表紙
コレクションNo.
TAM10052X02
作品No.
屏風5
作品名
遊楽図屏風(相応寺屏風) 八曲一双の内 左隻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM10052X02
屏風5
遊楽図屏風(相応寺屏風) 八曲一双の内 左隻
コレクションNo.
TAM1080
作品No.
雑8
作品名
鷹狩道具 餌合子 合二十七点のうち
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1080
雑8
鷹狩道具 餌合子 合二十七点のうち
コレクションNo.
TAM1087
作品No.
神仏画11
作品名
鹿島立神影図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1087
神仏画11
鹿島立神影図
コレクションNo.
TAM10899
作品No.
屏風11
作品名
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 落款・印章
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM10899
屏風11
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 落款・印章
コレクションNo.
TAM10901
作品No.
屏風11
作品名
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 印章
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM10901
屏風11
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 印章
<
|
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
ライトボックス
現在選択中のライトボックスの名前
ライトボックスを見る
ライトボックスを選ぶ
-選択-
ライトボックスを追加