DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品検索
お探しの画像が見つからない場合は、
お問い合わせフォーム
よりお問い合わせください。
検索結果:81,955件
<
|
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
コレクションNo.
TAM80261
作品No.
古筆書籍1
作品名
安元御賀記 見開き
作家名
藤原定家
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80261
古筆書籍1
藤原定家
安元御賀記 見開き
コレクションNo.
TAM802770
作品No.
歌書2
作品名
百番謡本_誓願寺他 表紙
作家名
伝観世黒雪
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM802770
歌書2
伝観世黒雪
百番謡本_誓願寺他 表紙
コレクションNo.
TAM802800
作品No.
歌書2
作品名
百番謡本_うねめ他 表紙
作家名
伝観世黒雪
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM802800
歌書2
伝観世黒雪
百番謡本_うねめ他 表紙
コレクションNo.
TAM8035
作品No.
掛物226
作品名
源敬公廟図(定光寺徳川義直廟図)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8035
掛物226
源敬公廟図(定光寺徳川義直廟図)
コレクションNo.
TAM80352
作品No.
茶杓5
作品名
古田織部竹茶杓_内箱蓋表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80352
茶杓5
古田織部竹茶杓_内箱蓋表
コレクションNo.
TAM80361
作品No.
風炉・釜3/茶入19/盆2/茶杓4/茶碗16/水指10/美術館建物11
作品名
古天明釜 銘 梶/漢作肩衝茶入 銘 宗無/牡丹唐草文堆朱盆(薬師院盆)/千利休竹茶杓 銘 泪/三島茶碗 銘 三島桶/南蛮水指 銘 芋頭/徳川美術館 茶室(心空庵)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80361
風炉・釜3/茶入19/盆2/茶杓4/茶碗16/水指10/美術館建物11
古天明釜 銘 梶/漢作肩衝茶入 銘 宗無/牡丹唐草文堆朱盆(薬師院盆)/千利休竹茶杓 銘 泪/三島茶碗 銘 三島桶/南蛮水指 銘 芋頭/徳川美術館 茶室(心空庵)
コレクションNo.
TAM80365
作品No.
美術館建物4
作品名
第三展示室 書院飾り
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80365
美術館建物4
第三展示室 書院飾り
コレクションNo.
TAM80371
作品No.
掛物2635
作品名
徳川家康臨模 僧正遍昭集
作家名
徳川家康筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80371
掛物2635
徳川家康筆
徳川家康臨模 僧正遍昭集
コレクションNo.
TAM80376X01
作品No.
掛物2636
作品名
徳川家康書状 堀直寄宛 (慶長五年)九月朔日
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80376X01
掛物2636
徳川家康書状 堀直寄宛 (慶長五年)九月朔日
コレクションNo.
TAM8037701
作品No.
掛物2640
作品名
小倉色紙写「こひすてふ」
作家名
徳川家康
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8037701
掛物2640
徳川家康
小倉色紙写「こひすてふ」
コレクションNo.
TAM80480
作品No.
古筆書籍1
作品名
安元御賀記 見開き
作家名
藤原定家
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80480
古筆書籍1
藤原定家
安元御賀記 見開き
コレクションNo.
TAM80481
作品No.
古筆書籍1
作品名
安元御賀記 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80481
古筆書籍1
安元御賀記 見開き
コレクションNo.
TAM80621
作品No.
巻物120.1
作品名
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 竹河二 詞・柏木一 絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80621
巻物120.1
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 竹河二 詞・柏木一 絵
コレクションNo.
TAM80622
作品No.
巻物120.1
作品名
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 柏木三 絵・柏木二 絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80622
巻物120.1
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 柏木三 絵・柏木二 絵
コレクションNo.
TAM80623
作品No.
巻物120.1
作品名
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 柏木二 絵・柏木三 詞
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80623
巻物120.1
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 柏木二 絵・柏木三 詞
コレクションNo.
TAM80628
作品No.
巻物120.1
作品名
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 横笛 絵・奥書
作家名
住吉広行
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80628
巻物120.1
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 上巻(乙巻) 横笛 絵・奥書
コレクションNo.
TAM80629
作品No.
巻物120.2
作品名
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 早蕨 詞・絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80629
巻物120.2
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 早蕨 詞・絵
コレクションNo.
TAM80630
作品No.
巻物120.2
作品名
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 宿木一 詞・絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80630
巻物120.2
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 宿木一 詞・絵
コレクションNo.
TAM80631
作品No.
巻物120.2
作品名
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 宿木二 詞・絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80631
巻物120.2
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 宿木二 詞・絵
コレクションNo.
TAM80632
作品No.
巻物120.2
作品名
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 柏木三 詞・絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM80632
巻物120.2
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 柏木三 詞・絵
コレクションNo.
TAM809820
作品No.
記録古文書1.4
作品名
駿府御分物御道具帳 「色々御道具帳(四)」_十一冊の内
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM809820
記録古文書1.4
駿府御分物御道具帳 「色々御道具帳(四)」_十一冊の内
コレクションNo.
TAM810
作品No.
調度34
作品名
桐桔梗折墨紋散蒔絵脇息
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM810
調度34
桐桔梗折墨紋散蒔絵脇息
コレクションNo.
TAM8108
作品No.
聖像祭器32
作品名
花鳥七宝繋文密陀絵沈金御供飯 姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8108
聖像祭器32
花鳥七宝繋文密陀絵沈金御供飯 姿
コレクションNo.
TAM81109
作品名
虚堂智愚墨蹟「与徳惟禅者偈」/ 古銅砧形花生 銘 杵のをれ/ 徳川美術館 茶室(心空庵)
作家名
掛物121:虚堂智愚
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM81109
掛物121:虚堂智愚
虚堂智愚墨蹟「与徳惟禅者偈」/ 古銅砧形花生 銘 杵のをれ/ 徳川美術館 茶室(心空庵)
コレクションNo.
TAM81187
作品No.
長持1
作品名
桐紋散蒔絵長持(御清御長持)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM81187
長持1
桐紋散蒔絵長持(御清御長持)
コレクションNo.
TAM813270
作品No.
掛物97
作品名
石清水八幡遷座縁起絵
作家名
伝巨勢有家
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM813270
掛物97
伝巨勢有家
石清水八幡遷座縁起絵
コレクションNo.
TAM82190
作品No.
書画帖96
作品名
御在所絵日記_二冊
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM82190
書画帖96
御在所絵日記_二冊
コレクションNo.
TAM8319
作品No.
掛物1011
作品名
福禄寿・猫・鹿図 三幅対のうち鹿図
作家名
狩野探幽(伝)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8319
掛物1011
狩野探幽(伝)
福禄寿・猫・鹿図 三幅対のうち鹿図
コレクションNo.
TAM8325
作品No.
掛物1011
作品名
福禄寿・猫・鹿図 三幅対のうち福禄寿図
作家名
狩野探幽(伝)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8325
掛物1011
狩野探幽(伝)
福禄寿・猫・鹿図 三幅対のうち福禄寿図
コレクションNo.
TAM8331
作品No.
掛物1011
作品名
福禄寿・猫・鹿図 三幅対のうち猫図
作家名
狩野探幽(伝)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8331
掛物1011
狩野探幽(伝)
福禄寿・猫・鹿図 三幅対のうち猫図
コレクションNo.
TAM8341
作品No.
掛物1065
作品名
織田有楽書状 梅岑軒宛 五月廿一日
作家名
織田有楽斎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8341
掛物1065
織田有楽斎
織田有楽書状 梅岑軒宛 五月廿一日
コレクションNo.
TAM8374
作品No.
掛物1194
作品名
徳川家康自筆和歌短冊「ふしの山」
作家名
徳川家康筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8374
掛物1194
徳川家康筆
徳川家康自筆和歌短冊「ふしの山」
コレクションNo.
TAM847
作品No.
調度1001
作品名
菊の白露蒔絵小箱 姿
作家名
清泰院大姫(加賀前田家4代光高正室)所用
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM847
調度1001
清泰院大姫(加賀前田家4代光高正室)所用
菊の白露蒔絵小箱 姿
コレクションNo.
TAM8831
作品No.
掛物2432
作品名
千利休書状 川端道喜宛
作家名
千利休(1522-1591)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8831
掛物2432
千利休(1522-1591)
千利休書状 川端道喜宛
コレクションNo.
TAM8848
作品No.
花生2
作品名
青銅花生(方壺)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8848
花生2
青銅花生(方壺)
コレクションNo.
TAM885
作品No.
調度1058
作品名
松竹蒔絵櫛台
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM885
調度1058
松竹蒔絵櫛台
コレクションNo.
TAM8945
作品No.
花生1019
作品名
染付西洋風景図花生・台
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM8945
花生1019
染付西洋風景図花生・台
コレクションNo.
TAM89870
作品No.
花生2047
作品名
砂張釣舟花生
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM89870
花生2047
砂張釣舟花生
コレクションNo.
TAM900750
作品No.
旧蓬左絵図2045
作品名
名古屋城普請丁場割図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM900750
旧蓬左絵図2045
名古屋城普請丁場割図
コレクションNo.
TAM900760
作品No.
旧蓬左絵図2045
作品名
名古屋城普請丁場割図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM900760
旧蓬左絵図2045
名古屋城普請丁場割図
コレクションNo.
TAM90098
作品No.
鉄鍔1016.1
作品名
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 大
作家名
船田一琴義長
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90098
鉄鍔1016.1
船田一琴義長
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 大
コレクションNo.
TAM90099
作品No.
鉄鍔1016.1
作品名
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 大
作家名
船田一琴義長
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90099
鉄鍔1016.1
船田一琴義長
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 大
コレクションNo.
TAM90100
作品No.
鉄鍔1016.2
作品名
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 小
作家名
船田一琴義長
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90100
鉄鍔1016.2
船田一琴義長
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 小
コレクションNo.
TAM90101
作品No.
鉄鍔1016.2
作品名
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 小
作家名
船田一琴義長
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90101
鉄鍔1016.2
船田一琴義長
波に日月図鉄鐔 銘 羽州庄内住船田一琴義長 大小二枚の内 小
コレクションNo.
TAM90169
作品No.
会席1054
作品名
萩焼木の葉形向付 5枚
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90169
会席1054
萩焼木の葉形向付 5枚
コレクションNo.
TAM9021
作品No.
刀拵1025/脇指拵1033/太刀掛・刀掛1002
作品名
梨子地刀拵/梨子地脇指拵/梨子地葵紋鉄線唐草蒔絵刀掛
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM9021
刀拵1025/脇指拵1033/太刀掛・刀掛1002
梨子地刀拵/梨子地脇指拵/梨子地葵紋鉄線唐草蒔絵刀掛
コレクションNo.
TAM90224
作品No.
掛物2653
作品名
子の日図
作家名
板谷広長筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90224
掛物2653
板谷広長筆
子の日図
コレクションNo.
TAM90226
作品No.
掛物2653
作品名
子の日図 落款部分
作家名
板谷広長筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90226
掛物2653
板谷広長筆
子の日図 落款部分
コレクションNo.
TAM90310
作品No.
裂2070
作品名
古裂貼込帖「天壽華」
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90310
裂2070
古裂貼込帖「天壽華」
コレクションNo.
TAM90329
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻1・2扇
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90329
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻1・2扇
コレクションNo.
TAM90331
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻3・4扇
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90331
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻3・4扇
コレクションNo.
TAM90333
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻5・6扇
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90333
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻5・6扇
コレクションNo.
TAM90334
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 左隻1・2扇
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90334
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 左隻1・2扇
コレクションNo.
TAM90336
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 左隻3・4扇
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90336
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 左隻3・4扇
コレクションNo.
TAM90338
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 左隻5・6扇
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90338
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 左隻5・6扇
コレクションNo.
TAM90343
作品No.
屏風2085
作品名
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻2扇 落款部分
作家名
土佐光孚筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90343
屏風2085
土佐光孚筆
源氏物語貼込屏風 六曲一双 右隻2扇 落款部分
コレクションNo.
TAM904050
作品No.
掛物140
作品名
文公御所南門前御拝の図
作家名
石川信守(不成)筆・成瀬正肥賛
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM904050
掛物140
石川信守(不成)筆・成瀬正肥賛
文公御所南門前御拝の図
コレクションNo.
TAM90513
作品No.
掛物2650
作品名
雲龍・雪梅・風竹図
作家名
狩野山雪
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90513
掛物2650
狩野山雪
雲龍・雪梅・風竹図
コレクションNo.
TAM90515
作品No.
掛物2650
作品名
雲龍・雪梅・風竹図
作家名
狩野山雪
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90515
掛物2650
狩野山雪
雲龍・雪梅・風竹図
コレクションNo.
TAM90517
作品No.
掛物2650
作品名
雲龍・雪梅・風竹図
作家名
狩野山雪
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90517
掛物2650
狩野山雪
雲龍・雪梅・風竹図
コレクションNo.
TAM905180
作品No.
花生1
作品名
薩摩焼秋草文大花生
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM905180
花生1
薩摩焼秋草文大花生
コレクションNo.
TAM905230
作品No.
茶器雑1043
作品名
三彩獅子形燭台
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM905230
茶器雑1043
三彩獅子形燭台
コレクションNo.
TAM905270
作品No.
衝立2009.01
作品名
楽器図(名古屋城旧二之丸御殿楽器之間衝立)(大)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM905270
衝立2009.01
楽器図(名古屋城旧二之丸御殿楽器之間衝立)(大)
コレクションNo.
TAM905300
作品No.
衝立2009.02
作品名
楽器図(名古屋城旧二之丸御殿楽器之間衝立)(小)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM905300
衝立2009.02
楽器図(名古屋城旧二之丸御殿楽器之間衝立)(小)
コレクションNo.
TAM905400
作品No.
会席1011
作品名
染付胴透猪口
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM905400
会席1011
染付胴透猪口
コレクションNo.
TAM905880
作品No.
調度1062 調度1062.01
作品名
赤地宝尽文錦筒守 白絵蓬莱図筒守箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM905880
調度1062 調度1062.01
赤地宝尽文錦筒守 白絵蓬莱図筒守箱
コレクションNo.
TAM90598
作品No.
神仏画1005
作品名
薬師三尊像
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90598
神仏画1005
薬師三尊像
コレクションNo.
TAM90629
作品No.
掛物2654
作品名
源氏物語藤裏葉図
作家名
板谷広長筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90629
掛物2654
板谷広長筆
源氏物語藤裏葉図
コレクションNo.
TAM90784
作品No.
刀剣7
作品名
太刀 銘 左 名物 大左文字 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90784
刀剣7
太刀 銘 左 名物 大左文字 表
コレクションNo.
TAM907850
作品No.
位記口宣1016.14
作品名
徳川義礼勲三等瑞宝章及勲記 明治四十一年五月十七日
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM907850
位記口宣1016.14
徳川義礼勲三等瑞宝章及勲記 明治四十一年五月十七日
コレクションNo.
TAM90791
作品No.
刀剣7
作品名
太刀 銘 左 名物 大左文字 茎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90791
刀剣7
太刀 銘 左 名物 大左文字 茎
コレクションNo.
TAM90794
作品No.
刀剣7
作品名
太刀 銘 左 名物 大左文字 切先
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90794
刀剣7
太刀 銘 左 名物 大左文字 切先
コレクションNo.
TAM90804
作品No.
刀剣22
作品名
太刀 銘 光忠 表
作家名
光忠
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90804
刀剣22
光忠
太刀 銘 光忠 表
コレクションNo.
TAM90805
作品No.
刀剣22
作品名
太刀 銘 光忠 裏
作家名
光忠
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90805
刀剣22
光忠
太刀 銘 光忠 裏
コレクションNo.
TAM90806
作品No.
刀剣22
作品名
太刀 銘 光忠 茎
作家名
光忠
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90806
刀剣22
光忠
太刀 銘 光忠 茎
コレクションNo.
TAM90808
作品No.
刀剣22
作品名
太刀 銘 光忠 切先
作家名
光忠
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90808
刀剣22
光忠
太刀 銘 光忠 切先
コレクションNo.
TAM90812
作品No.
刀剣30
作品名
太刀 銘 来国光 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90812
刀剣30
太刀 銘 来国光 表
コレクションNo.
TAM90813
作品No.
刀剣30
作品名
太刀 銘 来国光 茎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90813
刀剣30
太刀 銘 来国光 茎
コレクションNo.
TAM90815
作品No.
刀剣30
作品名
太刀 銘 来国光 切先
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90815
刀剣30
太刀 銘 来国光 切先
コレクションNo.
TAM90819
作品No.
刀剣46
作品名
脇指 銘 吉光 名物 鯰尾藤四郎 表
作家名
初代越前康継再刃(大坂焼物)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90819
刀剣46
初代越前康継再刃(大坂焼物)
脇指 銘 吉光 名物 鯰尾藤四郎 表
コレクションNo.
TAM90821
作品No.
刀剣46
作品名
脇指 銘 吉光 名物 鯰尾藤四郎 裏
作家名
初代越前康継再刃(大坂焼物)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90821
刀剣46
初代越前康継再刃(大坂焼物)
脇指 銘 吉光 名物 鯰尾藤四郎 裏
コレクションNo.
TAM90823
作品No.
刀剣47
作品名
短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90823
刀剣47
短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎 表
コレクションNo.
TAM90825
作品No.
刀剣47
作品名
短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎 裏
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90825
刀剣47
短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎 裏
コレクションNo.
TAM90830
作品No.
刀剣51
作品名
短刀 銘 正宗 名物 不動正宗 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90830
刀剣51
短刀 銘 正宗 名物 不動正宗 表
コレクションNo.
TAM90832
作品No.
刀剣51
作品名
短刀 銘 正宗 名物 不動正宗 裏
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90832
刀剣51
短刀 銘 正宗 名物 不動正宗 裏
コレクションNo.
TAM90843
作品No.
刀剣209
作品名
短刀 銘 宗近 名物 海老名小鍛冶 表
作家名
初代越前康継再刃(大坂焼物)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90843
刀剣209
初代越前康継再刃(大坂焼物)
短刀 銘 宗近 名物 海老名小鍛冶 表
コレクションNo.
TAM90845
作品No.
刀剣209
作品名
短刀 銘 宗近 名物 海老名小鍛冶 裏
作家名
初代越前康継再刃(大坂焼物)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90845
刀剣209
初代越前康継再刃(大坂焼物)
短刀 銘 宗近 名物 海老名小鍛冶 裏
コレクションNo.
TAM90851
作品No.
刀剣2503
作品名
太刀 銘 国行 裏
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90851
刀剣2503
太刀 銘 国行 裏
コレクションNo.
TAM90852
作品No.
刀剣2503
作品名
太刀 銘 国行 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90852
刀剣2503
太刀 銘 国行 表
コレクションNo.
TAM90853
作品No.
刀剣2503
作品名
太刀 銘 国行 表茎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90853
刀剣2503
太刀 銘 国行 表茎
コレクションNo.
TAM90855
作品No.
刀剣2503
作品名
太刀 銘 国行 表切先
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90855
刀剣2503
太刀 銘 国行 表切先
コレクションNo.
TAM90865
作品No.
90865-00
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90865
90865-00
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)
コレクションNo.
TAM90929
作品No.
刀剣6
作品名
太刀 銘 国宗 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90929
刀剣6
太刀 銘 国宗 表
コレクションNo.
TAM90931
作品No.
D90931-0
作品名
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 茎表
作家名
山城国
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90931
D90931-0
山城国
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 茎表
コレクションNo.
TAM90932
作品No.
D90932-0
作品名
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 茎裏
作家名
山城国
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90932
D90932-0
山城国
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 茎裏
コレクションNo.
TAM90933
作品No.
D90933-0
作品名
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 切先
作家名
山城国
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90933
D90933-0
山城国
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 切先
コレクションNo.
TAM90934
作品No.
D90934-0
作品名
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 全体 表
作家名
山城国
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90934
D90934-0
山城国
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 全体 表
コレクションNo.
TAM90935
作品No.
D90935-0
作品名
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 全体 裏
作家名
山城国
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90935
D90935-0
山城国
太刀 銘 来孫太郎作(花押) 正応五年壬辰八月十三日 全体 裏
コレクションNo.
TAM90940
作品No.
刀剣32
作品名
太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光 茎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90940
刀剣32
太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光 茎
コレクションNo.
TAM90941
作品No.
刀剣32
作品名
太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光 切先
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM90941
刀剣32
太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光 切先
<
|
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
ライトボックス
現在選択中のライトボックスの名前
ライトボックスを見る
ライトボックスを選ぶ
-選択-
ライトボックスを追加