DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品検索
お探しの画像が見つからない場合は、
お問い合わせフォーム
よりお問い合わせください。
検索結果:81,955件
<
|
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
コレクションNo.
TAM001294
作品No.
巻物1007
作品名
新撰朗詠集抄
作家名
後円融天皇宸
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001294
巻物1007
後円融天皇宸
新撰朗詠集抄
コレクションNo.
TAM001295
作品No.
巻物11
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001295
巻物11
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001296
作品No.
巻物11
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001296
巻物11
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001297
作品No.
巻物12
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001297
巻物12
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001298
作品No.
巻物13
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001298
巻物13
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001299
作品No.
巻物14
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001299
巻物14
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001300
作品No.
巻物11
作品名
破来頓等絵巻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001300
巻物11
破来頓等絵巻
コレクションNo.
TAM001301
作品No.
掛物2605
作品名
大僧正天海書状 尾張大納言 二月廿二日 大病本復御礼并参府
作家名
天海
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001301
掛物2605
天海
大僧正天海書状 尾張大納言 二月廿二日 大病本復御礼并参府
コレクションNo.
TAM001302
作品No.
掛物2606
作品名
大僧正天海書状 尾張大納言 九月十日 田代内記御赦免懇請
作家名
天海
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001302
掛物2606
天海
大僧正天海書状 尾張大納言 九月十日 田代内記御赦免懇請
コレクションNo.
TAM001303
作品No.
巻物57
作品名
元和御成之記
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001303
巻物57
元和御成之記
コレクションNo.
TAM001304
作品No.
巻物57
作品名
元和御成之記
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001304
巻物57
元和御成之記
コレクションNo.
TAM001305
作品No.
初音調度7
作品名
初音蒔絵旅眉作箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001305
初音調度7
初音蒔絵旅眉作箱
コレクションNo.
TAM001306
作品No.
初音調度7
作品名
初音蒔絵旅眉作箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001306
初音調度7
初音蒔絵旅眉作箱
コレクションNo.
TAM001307
作品No.
手鑑17
作品名
源氏物語画帖 鈴虫 絵
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001307
手鑑17
源氏物語画帖 鈴虫 絵
コレクションNo.
TAM001352
作品No.
手鑑6.95
作品名
賀茂成助集切(古筆手鑑「八雲」所収)
作家名
後光厳天皇(伝)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001352
手鑑6.95
後光厳天皇(伝)
賀茂成助集切(古筆手鑑「八雲」所収)
コレクションNo.
TAM001376
作品No.
刀剣23
作品名
刀 銘 本作長義・・・(以下58字略)
作家名
備前国(長船)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001376
刀剣23
備前国(長船)
刀 銘 本作長義・・・(以下58字略)
コレクションNo.
TAM001403
作品No.
雑2108
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)_床
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001403
雑2108
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)_床
コレクションNo.
TAM001404
作品No.
雑2108
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)_ガラス障子
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001404
雑2108
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)_ガラス障子
コレクションNo.
TAM001405
作品No.
雑2108
作品名
折り畳み茶室 広間(六畳)_全体
作家名
徳川慶勝(尾張家14代)好
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001405
雑2108
徳川慶勝(尾張家14代)好
折り畳み茶室 広間(六畳)_全体
コレクションNo.
TAM001416
作品No.
手鑑1.66
作品名
漢字切(古筆手鑑「蓬左」所収)(第66葉 )
作家名
伝張即之
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001416
手鑑1.66
伝張即之
漢字切(古筆手鑑「蓬左」所収)(第66葉 )
コレクションNo.
TAM001523
作品No.
手鑑1-50
作品名
文書切(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺定成
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001523
手鑑1-50
伝世尊寺定成
文書切(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM001524
作品No.
手鑑1-51
作品名
和漢朗詠集切(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺行尹
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001524
手鑑1-51
伝世尊寺行尹
和漢朗詠集切(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM001525
作品No.
手鑑1-52
作品名
七社切 七社奉納和歌(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺行尹
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001525
手鑑1-52
伝世尊寺行尹
七社切 七社奉納和歌(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM001526
作品No.
手鑑1-53
作品名
仮名法華経切(古筆手鑑「蓬左」所収)
作家名
伝世尊寺行尹
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM001526
手鑑1-53
伝世尊寺行尹
仮名法華経切(古筆手鑑「蓬左」所収)
コレクションNo.
TAM009550
作品No.
調度1142
作品名
八橋蒔絵提重
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM009550
調度1142
八橋蒔絵提重
コレクションNo.
TAM022597
作品No.
花生13
作品名
青磁柑子口花生 姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM022597
花生13
青磁柑子口花生 姿
コレクションNo.
TAM024298
作品No.
衣服8.34
作品名
薄浅葱麻地下帯
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM024298
衣服8.34
薄浅葱麻地下帯
コレクションNo.
TAM03097
作品No.
能道具131
作品名
黄ビロード゙地唐花文枕(邯鄲用)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM03097
能道具131
黄ビロード゙地唐花文枕(邯鄲用)
コレクションNo.
TAM047584
作品No.
什器原簿1.101
作品名
御器物目録 明治十三年七月 明治廿四年八月訂正
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM047584
什器原簿1.101
御器物目録 明治十三年七月 明治廿四年八月訂正
コレクションNo.
TAM090116
作品No.
花生2046
作品名
伊賀耳付花生 背面
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090116
花生2046
伊賀耳付花生 背面
コレクションNo.
TAM090555
作品No.
手鑑2066
作品名
新六歌仙画帖_従二位家隆
作家名
詞書 真敬法親王 絵 狩野常信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090555
手鑑2066
詞書 真敬法親王 絵 狩野常信
新六歌仙画帖_従二位家隆
コレクションNo.
TAM0905940
作品No.
茶壺2018
作品名
唐物茶壺 銘 大般若
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM0905940
茶壺2018
唐物茶壺 銘 大般若
コレクションNo.
TAM0907880
作品No.
巻物106-7
作品名
徒然草絵巻_巻七 一二五段 絵 十二巻の内
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM0907880
巻物106-7
徒然草絵巻_巻七 一二五段 絵 十二巻の内
コレクションNo.
TAM0907970
作品No.
巻物106-7
作品名
徒然草絵巻_巻七 一二八段 絵 十二巻の内
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM0907970
巻物106-7
徒然草絵巻_巻七 一二八段 絵 十二巻の内
コレクションNo.
TAM090923
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 茎
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090923
刀剣2
太刀 銘 光忠 茎
コレクションNo.
TAM090924
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 切先
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090924
刀剣2
太刀 銘 光忠 切先
コレクションNo.
TAM090925
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090925
刀剣2
太刀 銘 光忠 表
コレクションNo.
TAM090926
作品No.
刀剣2
作品名
太刀 銘 光忠 裏
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM090926
刀剣2
太刀 銘 光忠 裏
コレクションNo.
TAM091186
作品No.
巻物1035
作品名
長良川夜漁図
作家名
絵:蒔田種麿 詞:大口多比
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM091186
巻物1035
絵:蒔田種麿 詞:大口多比
長良川夜漁図
コレクションNo.
TAM09121
作品No.
刀拵1025.1
作品名
葵紋散赤銅鐔 梨子地刀拵 附属
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM09121
刀拵1025.1
葵紋散赤銅鐔 梨子地刀拵 附属
コレクションNo.
TAM092724
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重・堀尾吉晴・加賀野井弥八郎饗応の図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092724
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重・堀尾吉晴・加賀野井弥八郎饗応の図
コレクションNo.
TAM092725
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 1
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092725
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 1
コレクションNo.
TAM092726
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 2
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092726
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野忠重刺殺、堀尾吉晴・加賀野井弥八郎組討の図 2
コレクションNo.
TAM092727
作品No.
巻物114.1
作品名
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野家家臣、誤って堀尾吉晴取り囲む図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM092727
巻物114.1
関ヶ原合戦絵巻 四巻の内 第一巻(春)水野家家臣、誤って堀尾吉晴取り囲む図
コレクションNo.
TAM093720
作品No.
巻物68
作品名
俊成卿九十賀図巻12月
作家名
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM093720
巻物68
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
俊成卿九十賀図巻12月
コレクションNo.
TAM093721
作品No.
巻物68
作品名
俊成卿九十賀図巻4月
作家名
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM093721
巻物68
詞書 冷泉為村筆・絵 高槻重起筆
俊成卿九十賀図巻4月
コレクションNo.
TAM094039
作品No.
武器原簿1-3
作品名
御腰物元帳 義・礼 六冊の内 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094039
武器原簿1-3
御腰物元帳 義・礼 六冊の内 見開き
コレクションNo.
TAM094040
作品No.
武器原簿6-1
作品名
御小道具元帳 乾 二冊の内 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094040
武器原簿6-1
御小道具元帳 乾 二冊の内 見開き
コレクションNo.
TAM094041
作品名
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094041
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
コレクションNo.
TAM094042
作品名
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094042
什器目録 七 長刀・鑓 見開き
コレクションNo.
TAM094043
作品No.
武器原簿1-3武器原簿6-1
作品名
御腰物元帳 義・礼 六冊の内/ 御小道具元帳 乾 二冊の内/ 什器目録 七 長刀・鑓 表紙
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM094043
武器原簿1-3武器原簿6-1
御腰物元帳 義・礼 六冊の内/ 御小道具元帳 乾 二冊の内/ 什器目録 七 長刀・鑓 表紙
コレクションNo.
TAM10052X02
作品No.
屏風5
作品名
遊楽図屏風(相応寺屏風) 八曲一双の内 左隻
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM10052X02
屏風5
遊楽図屏風(相応寺屏風) 八曲一双の内 左隻
コレクションNo.
TAM1080
作品No.
雑8
作品名
鷹狩道具 餌合子 合二十七点のうち
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1080
雑8
鷹狩道具 餌合子 合二十七点のうち
コレクションNo.
TAM1087
作品No.
神仏画11
作品名
鹿島立神影図
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1087
神仏画11
鹿島立神影図
コレクションNo.
TAM10899
作品No.
屏風11
作品名
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 落款・印章
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM10899
屏風11
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 落款・印章
コレクションNo.
TAM10901
作品No.
屏風11
作品名
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 印章
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM10901
屏風11
花鳥図屏風 六曲一双 右隻第2扇 印章
コレクションNo.
TAM11543
作品No.
屏風19.1
作品名
吉野図屏風 二曲一双の内 左隻
作家名
狩野常信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11543
屏風19.1
狩野常信
吉野図屏風 二曲一双の内 左隻
コレクションNo.
TAM11550
作品No.
屏風19.2
作品名
吉野図屏風 二曲一双の内 右隻
作家名
狩野常信
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11550
屏風19.2
狩野常信
吉野図屏風 二曲一双の内 右隻
コレクションNo.
TAM11650
作品No.
屏風27
作品名
古今著聞集図屏風 六曲一双のうち右隻
作家名
田中訥言
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11650
屏風27
田中訥言
古今著聞集図屏風 六曲一双のうち右隻
コレクションNo.
TAM11669
作品No.
屏風27
作品名
古今著聞集図屏風 六曲一双のうち左隻
作家名
田中訥言
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11669
屏風27
田中訥言
古今著聞集図屏風 六曲一双のうち左隻
コレクションNo.
TAM11708
作品No.
屏風28—1
作品名
厳島・松島図屏風 右隻(厳島図) 六曲一双・第1~3扇
作家名
土佐光起
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11708
屏風28—1
土佐光起
厳島・松島図屏風 右隻(厳島図) 六曲一双・第1~3扇
コレクションNo.
TAM11709
作品No.
屏風28-1
作品名
厳島・松島図屏風 右隻(厳島図) 六曲一双・第4~6扇
作家名
土佐光起
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11709
屏風28-1
土佐光起
厳島・松島図屏風 右隻(厳島図) 六曲一双・第4~6扇
コレクションNo.
TAM11738
作品No.
屏風28—2
作品名
厳島・松島図屏風 左隻(松島図) 六曲一双・第4~6扇
作家名
土佐光起
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11738
屏風28—2
土佐光起
厳島・松島図屏風 左隻(松島図) 六曲一双・第4~6扇
コレクションNo.
TAM11739
作品No.
屏風28—2
作品名
厳島・松島図屏風 左隻(松島図) 六曲一双・第1~3扇
作家名
土佐光起
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM11739
屏風28—2
土佐光起
厳島・松島図屏風 左隻(松島図) 六曲一双・第1~3扇
コレクションNo.
TAM118220
作品No.
屏風1003
作品名
四季花鳥図屏風_右隻
作家名
狩野探幽
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM118220
屏風1003
狩野探幽
四季花鳥図屏風_右隻
コレクションNo.
TAM118340
作品No.
屏風1003
作品名
四季花鳥図屏風_左隻
作家名
狩野探幽
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM118340
屏風1003
狩野探幽
四季花鳥図屏風_左隻
コレクションNo.
TAM12120
作品No.
掛物1203
作品名
「大学」の語「君子必慎其独也」
作家名
徳川義直(尾張家初代)筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM12120
掛物1203
徳川義直(尾張家初代)筆
「大学」の語「君子必慎其独也」
コレクションNo.
TAM1260
作品名
菊折枝蒔絵鏡台 姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1260
菊折枝蒔絵鏡台 姿
コレクションNo.
TAM126160
作品No.
調度33.0
作品名
天児
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM126160
調度33.0
天児
コレクションNo.
TAM126630
作品No.
雛道具135
作品名
犬張子(犬筥)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM126630
雛道具135
犬張子(犬筥)
コレクションNo.
TAM126830
作品No.
雛道具141.0
作品名
天児・這子
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM126830
雛道具141.0
天児・這子
コレクションNo.
TAM1277
作品No.
菊折枝調度67
作品名
菊折枝蒔絵旅櫛箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1277
菊折枝調度67
菊折枝蒔絵旅櫛箱
コレクションNo.
TAM13339
作品No.
能装束13
作品名
紅・白段簾に花の丸文唐織
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM13339
能装束13
紅・白段簾に花の丸文唐織
コレクションNo.
TAM1352101
作品No.
能装束55
作品名
白地青海波に紅葉文縫箔
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1352101
能装束55
白地青海波に紅葉文縫箔
コレクションNo.
TAM13522
作品No.
能装束55
作品名
白地青海波に紅葉文縫箔 部分
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM13522
能装束55
白地青海波に紅葉文縫箔 部分
コレクションNo.
TAM13919
作品No.
能装束308
作品名
浅葱地梅・鶴亀文直垂
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM13919
能装束308
浅葱地梅・鶴亀文直垂
コレクションNo.
TAM1408
作品No.
手箱13
作品名
菊唐草文螺鈿経箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM1408
手箱13
菊唐草文螺鈿経箱
コレクションNo.
TAM15227
作品No.
巻物120.2
作品名
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 東屋一 絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM15227
巻物120.2
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 東屋一 絵
コレクションNo.
TAM15229
作品No.
巻物120.2
作品名
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 東屋二 絵
作家名
住吉広行
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM15229
巻物120.2
住吉広行
源氏物語絵巻 模本 下巻(丙巻) 東屋二 絵
コレクションNo.
TAM153890
作品No.
文台・料紙・硯箱1
作品名
菊の白露蒔絵料紙箱_姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM153890
文台・料紙・硯箱1
菊の白露蒔絵料紙箱_姿
コレクションNo.
TAM15500
作品名
「明倫堂」額
作家名
徳川宗勝筆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM15500
徳川宗勝筆
「明倫堂」額
コレクションNo.
TAM15507
作品名
菊の白露蒔絵文台 姿(正面)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM15507
菊の白露蒔絵文台 姿(正面)
コレクションNo.
TAM15509
作品名
菊の白露蒔絵文台 天板
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM15509
菊の白露蒔絵文台 天板
コレクションNo.
TAM156810
作品No.
15681-0
作品名
狩猟図彫彩漆盆_見込拡大(左部騎馬人物)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM156810
15681-0
狩猟図彫彩漆盆_見込拡大(左部騎馬人物)
コレクションNo.
TAM16019
作品No.
盆13
作品名
堆朱唐花唐草文盆 銘「大明宣徳年製」
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16019
盆13
堆朱唐花唐草文盆 銘「大明宣徳年製」
コレクションNo.
TAM16020
作品No.
盆13
作品名
堆朱唐花唐草文盆 銘「大明宣徳年製」裏面
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16020
盆13
堆朱唐花唐草文盆 銘「大明宣徳年製」裏面
コレクションNo.
TAM16242
作品No.
盆1011
作品名
牡丹菊椿文堆朱軸台 姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16242
盆1011
牡丹菊椿文堆朱軸台 姿
コレクションNo.
TAM164730
作品No.
文房具1007
作品名
古銅雨龍形文鎮_姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM164730
文房具1007
古銅雨龍形文鎮_姿
コレクションNo.
TAM164940
作品No.
文房具1037.2
作品名
紫石卦算 小_姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM164940
文房具1037.2
紫石卦算 小_姿
コレクションNo.
TAM16548
作品No.
盆4
作品名
溜塗四方盆(松の木盆)
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16548
盆4
溜塗四方盆(松の木盆)
コレクションNo.
TAM165700
作品No.
茶壺18
作品名
唐物茶壺 銘 夕立_姿
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM165700
茶壺18
唐物茶壺 銘 夕立_姿
コレクションNo.
TAM16639
作品No.
花生1041
作品名
古銅杵折形花生
作家名
伝浅野幸長・徳川家康・徳川光友・徳川綱誠所用
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16639
花生1041
伝浅野幸長・徳川家康・徳川光友・徳川綱誠所用
古銅杵折形花生
コレクションNo.
TAM16694X01
作品No.
盆9
作品名
犀皮屈輪文盆
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16694X01
盆9
犀皮屈輪文盆
コレクションNo.
TAM16750
作品No.
茶碗1
作品名
曜変天目(油滴天目)_内箱蓋表・中箱蓋表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM16750
茶碗1
曜変天目(油滴天目)_内箱蓋表・中箱蓋表
コレクションNo.
TAM17318
作品No.
手鑑1-9
作品名
広沢切 伏見院御集_古筆手鑑「蓬左」所収(第9葉 )
作家名
伏見天皇
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM17318
手鑑1-9
伏見天皇
広沢切 伏見院御集_古筆手鑑「蓬左」所収(第9葉 )
コレクションNo.
TAM174
作品No.
衣服10
作品名
黄縮緬地根芹に雪輪小紋筒小袖 部分
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM174
衣服10
黄縮緬地根芹に雪輪小紋筒小袖 部分
コレクションNo.
TAM174460
作品No.
掛物101
作品名
豊臣秀頼書状 徳川義直宛(元和元年)四月十二日
作家名
豊臣秀頼
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM174460
掛物101
豊臣秀頼
豊臣秀頼書状 徳川義直宛(元和元年)四月十二日
コレクションNo.
TAM17520
作品No.
茶碗3
作品名
白天目_内箱蓋表・中箱蓋表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM17520
茶碗3
白天目_内箱蓋表・中箱蓋表
コレクションNo.
TAM17685
作品No.
初音調度6
作品名
初音蒔絵十二手箱 蓋表
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM17685
初音調度6
初音蒔絵十二手箱 蓋表
コレクションNo.
TAM17750
作品No.
初音調度10
作品名
初音蒔絵小角赤手箱
所蔵先
徳川美術館
クレジット
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
TAM17750
初音調度10
初音蒔絵小角赤手箱
<
|
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
ライトボックス
現在選択中のライトボックスの名前
ライトボックスを見る
ライトボックスを選ぶ
-選択-
ライトボックスを追加