画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる
お探しの画像が見つからない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

検索結果:81,955件

厚板唐織 紅地石畳入り桧垣地に唐団扇に牡丹獅子梅文様
厚板唐織 紅地石畳入り桧垣地に唐団扇に牡丹獅子梅文様
コレクションNo.HCM537
作品No.能装束212
作品名厚板唐織 紅地石畳入り桧垣地に唐団扇に牡丹獅子梅文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
厚板 白地青海波に草花など入り扇散らし文様
厚板 白地青海波に草花など入り扇散らし文様
コレクションNo.HCM538X1
作品No.能装束216
作品名厚板 白地青海波に草花など入り扇散らし文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
厚板 白地青海波に草花など入り扇散らし文様
厚板 白地青海波に草花など入り扇散らし文様
コレクションNo.HCM538X2
作品No.能装束216
作品名厚板 白地青海波に草花など入り扇散らし文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
摺箔 浅葱地槍梅と七宝繋ぎ文様
摺箔 浅葱地槍梅と七宝繋ぎ文様
コレクションNo.HCM539X2
作品No.能装束267
作品名摺箔 浅葱地槍梅と七宝繋ぎ文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
縫箔 白地青海波に秋草花束文様
縫箔 白地青海波に秋草花束文様
コレクションNo.HCM540
作品No.能装束255
作品名縫箔 白地青海波に秋草花束文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
熨斗目 白濃茶格子段替
熨斗目 白濃茶格子段替
コレクションNo.HCM541
作品No.能装束244
作品名熨斗目 白濃茶格子段替
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
半切 萌葱地雨竜文様
半切 萌葱地雨竜文様
コレクションNo.HCM542
作品No.能装束303
作品名半切 萌葱地雨竜文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
文大口 白地流水に扇に海松貝文様
文大口 白地流水に扇に海松貝文様
コレクションNo.HCM543
作品No.能装束302
作品名文大口 白地流水に扇に海松貝文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
指貫 紫地八藤丸文様
指貫 紫地八藤丸文様
コレクションNo.HCM544
作品No.能装束279
作品名指貫 紫地八藤丸文様
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
鬘帯
鬘帯
コレクションNo.HCM545
作品No.能装束354、534、357、358、533、361、351、356
作品名鬘帯
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
腰帯
腰帯
コレクションNo.HCM546
作品No.能装束375、398、388、390、397、378、391、392
作品名腰帯
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
笙 銘元永丸
笙 銘元永丸
コレクションNo.HCM547
作品No.笙002
作品名笙 銘元永丸
作家名慶俊
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
笙 銘桐
笙 銘桐
コレクションNo.HCM548
作品No.笙009
作品名笙 銘桐
作家名行円
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
笙 銘海浦
笙 銘海浦
コレクションNo.HCM549
作品No.笙010
作品名笙 銘海浦
作家名頼尊
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
篳篥 銘碎玉
篳篥 銘碎玉
コレクションNo.HCM550
作品No.篳篥009
作品名篳篥 銘碎玉
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
篳篥 銘梅薫丸
篳篥 銘梅薫丸
コレクションNo.HCM551
作品No.篳篥004
作品名篳篥 銘梅薫丸
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

竜笛 銘花鳥丸
竜笛 銘花鳥丸
コレクションNo.HCM552
作品No.龍笛001
作品名竜笛 銘花鳥丸
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
竜笛 銘福原
竜笛 銘福原
コレクションNo.HCM553
作品No.龍笛003
作品名竜笛 銘福原
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
狛笛
狛笛
コレクションNo.HCM554
作品No.狛笛005
作品名狛笛
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
神楽笛
神楽笛
コレクションNo.HCM555
作品No.神楽笛001
作品名神楽笛
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
神楽笛(部分)
神楽笛(部分)
コレクションNo.HCM555X2
作品名神楽笛(部分)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
神楽笛(部分)
神楽笛(部分)
コレクションNo.HCM555X3
作品名神楽笛(部分)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
神楽笛(部分)
神楽笛(部分)
コレクションNo.HCM555X4
作品名神楽笛(部分)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
連管 銘義経丸
連管 銘義経丸
コレクションNo.HCM556X1
作品No.連管001
作品名連管 銘義経丸
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
連管 銘義経丸 部分
連管 銘義経丸 部分
コレクションNo.HCM556X2
作品No.連管001
作品名連管 銘義経丸 部分
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
箏 銘三和
箏 銘三和
コレクションNo.HCM557
作品No.箏001
作品名箏 銘三和
作家名頼尊
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
箏
箏
コレクションNo.HCM558
作品No.箏004
作品名
作家名松井佐吉
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和琴 銘葵
和琴 銘葵
コレクションNo.HCM559
作品No.和琴001
作品名和琴 銘葵
作家名松本重行
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
琵琶 賢意作
琵琶 賢意作
コレクションNo.HCM560
作品No.琵琶001
作品名琵琶 賢意作
作家名賢意
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
羯鼓
羯鼓
コレクションNo.HCM561
作品No.羯鼓007
作品名羯鼓
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
鉦鼓
鉦鼓
コレクションNo.HCM562
作品No.鉦鼓001
作品名鉦鼓
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
糸竹口伝
糸竹口伝
コレクションNo.HCM563
作品No.典V496
作品名糸竹口伝
作家名後崇光院
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

教訓抄 巻四
教訓抄 巻四
コレクションNo.HCM564
作品No.典V042
作品名教訓抄 巻四
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
反射望遠鏡
反射望遠鏡
コレクションNo.HCM603
作品No.機械・器具003
作品名反射望遠鏡
作家名国友一貫斎
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱漆塗紺糸威桶側二枚胴具足
朱漆塗紺糸威桶側二枚胴具足
コレクションNo.HCM604
作品No.甲冑002
作品名朱漆塗紺糸威桶側二枚胴具足
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏物語(附石山寺絵画巻子源氏箪笥)
源氏物語(附石山寺絵画巻子源氏箪笥)
コレクションNo.HCM609
作品No. 
作品名源氏物語(附石山寺絵画巻子源氏箪笥)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱漆塗紺糸威縫延胸腰取二枚胴具足
朱漆塗紺糸威縫延胸腰取二枚胴具足
コレクションNo.HCM610
作品No.受贈023-002
作品名朱漆塗紺糸威縫延胸腰取二枚胴具足
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱漆塗萌葱糸威縫延二枚胴具足 八木原家伝来
朱漆塗萌葱糸威縫延二枚胴具足 八木原家伝来
コレクションNo.HCM611
作品No.受贈051-025
作品名朱漆塗萌葱糸威縫延二枚胴具足 八木原家伝来
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
梅花皮鮫黒研出鞘大小拵 鐔(大) 波に蛸図鐔(小) 波に三日月図鐔
梅花皮鮫黒研出鞘大小拵 鐔(大) 波に蛸図鐔(小) 波に三日月図鐔
コレクションNo.HCM612
作品No.刀022-003/023
作品名梅花皮鮫黒研出鞘大小拵 鐔(大) 波に蛸図鐔(小) 波に三日月図鐔
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
湖東焼 金襴手唐人物図煎茶碗
湖東焼 金襴手唐人物図煎茶碗
コレクションNo.HCM613
作品No.煎茶碗047
作品名湖東焼 金襴手唐人物図煎茶碗
作家名鳴鳳
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
湖東焼 染付雲龍図水屋壺
湖東焼 染付雲龍図水屋壺
コレクションNo.HCM614
作品No.茶道具雑040
作品名湖東焼 染付雲龍図水屋壺
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
湖東焼 金襴手紗綾文燭台
湖東焼 金襴手紗綾文燭台
コレクションNo.HCM615
作品No.燭台001
作品名湖東焼 金襴手紗綾文燭台
作家名鳴鳳
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗松竹梅蒔絵駕籠
黒漆塗松竹梅蒔絵駕籠
コレクションNo.HCM616
作品No.調度品135
作品名黒漆塗松竹梅蒔絵駕籠
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗松竹梅蒔絵挟箱
黒漆塗松竹梅蒔絵挟箱
コレクションNo.HCM617
作品No.調度品086
作品名黒漆塗松竹梅蒔絵挟箱
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
初度存寄書
初度存寄書
コレクションNo.HCM617X1
作品名初度存寄書
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
立雛
立雛
コレクションNo.HCM618
作品No.雛道具095
作品名立雛
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
牡丹鳳凰文六足卓
牡丹鳳凰文六足卓
コレクションNo.HCM619
作品No.調度品035
作品名牡丹鳳凰文六足卓
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
椰子実掛花生 銘 露のやとり
椰子実掛花生 銘 露のやとり
コレクションNo.HCM620
作品No.花生029
作品名椰子実掛花生 銘 露のやとり
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

うもれぎのやの言葉
うもれぎのやの言葉
コレクションNo.HCM621
作品No.24682
作品名うもれぎのやの言葉
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
うもれぎのやの言葉
うもれぎのやの言葉
コレクションNo.HCM622
作品No.24682
作品名うもれぎのやの言葉
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱漆塗燻韋威縫延腰取二枚胴具足
朱漆塗燻韋威縫延腰取二枚胴具足
コレクションNo.HCM623
作品No.甲冑008
作品名朱漆塗燻韋威縫延腰取二枚胴具足
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
六十二間筋兜
六十二間筋兜
コレクションNo.HCM624
作品No.甲冑052
作品名六十二間筋兜
作家名明珍信家
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
鉄地十八間星兜
鉄地十八間星兜
コレクションNo.HCM625
作品No.甲冑054
作品名鉄地十八間星兜
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
頭巾形兜
頭巾形兜
コレクションNo.HCM626
作品No.甲冑061
作品名頭巾形兜
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗葵紋蒔絵鞍・同鐙
黒漆塗葵紋蒔絵鞍・同鐙
コレクションNo.HCM627
作品No.馬具048-001
作品名黒漆塗葵紋蒔絵鞍・同鐙
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗葵紋蒔絵鞍・同鐙
黒漆塗葵紋蒔絵鞍・同鐙
コレクションNo.HCM628
作品No.馬具048-001
作品名黒漆塗葵紋蒔絵鞍・同鐙
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍・同壺鐙
黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍・同壺鐙
コレクションNo.HCM629
作品No.馬具036-001
作品名黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍・同壺鐙
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍 附属品
黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍 附属品
コレクションNo.HCM630
作品No.馬具036-002
作品名黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍 附属品
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍・同壺鐙
黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍・同壺鐙
コレクションNo.HCM631
作品No.馬具036-001
作品名黒漆塗銀唐花文蒔絵移鞍・同壺鐙
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒塗北斗七星文陣太鼓
黒塗北斗七星文陣太鼓
コレクションNo.HCM632
作品No.武具033
作品名黒塗北斗七星文陣太鼓
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱地井の字金箔押旗印
朱地井の字金箔押旗印
コレクションNo.HCM633
作品No.武具005-001
作品名朱地井の字金箔押旗印
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
金梨地橘紋松竹梅蒔絵刀箱
金梨地橘紋松竹梅蒔絵刀箱
コレクションNo.HCM634
作品No.武具024
作品名金梨地橘紋松竹梅蒔絵刀箱
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
木地葵紋透刀掛
木地葵紋透刀掛
コレクションNo.HCM635
作品No.武具020
作品名木地葵紋透刀掛
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
井伊直孝位記
井伊直孝位記
コレクションNo.HCM636
作品No.43819
作品名井伊直孝位記
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

日光供奉御行列絵図
日光供奉御行列絵図
コレクションNo.HCM637
作品No.絵巻023
作品名日光供奉御行列絵図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
日光供奉御行列絵図
日光供奉御行列絵図
コレクションNo.HCM638
作品No.絵巻023
作品名日光供奉御行列絵図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
玄宮園外図
玄宮園外図
コレクションNo.HCM639
作品No.絵雑024-4
作品名玄宮園外図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
万国輿地図
万国輿地図
コレクションNo.HCM640
作品No.絵画雑014
作品名万国輿地図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
万国輿地図
万国輿地図
コレクションNo.HCM641
作品No.絵画雑014
作品名万国輿地図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
万国輿地図
万国輿地図
コレクションNo.HCM642
作品No.絵画雑014
作品名万国輿地図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
万国人物図
万国人物図
コレクションNo.HCM643
作品No.絵画巻子012
作品名万国人物図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
万国人物図
万国人物図
コレクションNo.HCM644
作品No.絵画巻子012
作品名万国人物図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
ショメル家事百科事典
ショメル家事百科事典
コレクションNo.HCM645
作品No.洋書003
作品名ショメル家事百科事典
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
ヒューゲーニン大砲鋳造書
ヒューゲーニン大砲鋳造書
コレクションNo.HCM646
作品No.洋書005
作品名ヒューゲーニン大砲鋳造書
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
製図器
製図器
コレクションNo.HCM647
作品No.機械・器具006
作品名製図器
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
スペンサー連発銃説明書
スペンサー連発銃説明書
コレクションNo.HCM649
作品No.古文書32134
作品名スペンサー連発銃説明書
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
トランシット
トランシット
コレクションNo.HCM650
作品No.機械・器具004
作品名トランシット
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川家康判物(小田原陣軍法十五箇条)
徳川家康判物(小田原陣軍法十五箇条)
コレクションNo.HCM651
作品No.27402
作品名徳川家康判物(小田原陣軍法十五箇条)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川家康判物(小田原陣軍法十五箇条)
徳川家康判物(小田原陣軍法十五箇条)
コレクションNo.HCM652
作品No.27402
作品名徳川家康判物(小田原陣軍法十五箇条)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川秀忠書状
徳川秀忠書状
コレクションNo.HCM653
作品No.43771
作品名徳川秀忠書状
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

井伊直弼神前訴願文案
井伊直弼神前訴願文案
コレクションNo.HCM654
作品No.24565
作品名井伊直弼神前訴願文案
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
多賀大社杓子形菓子器
多賀大社杓子形菓子器
コレクションNo.HCM701
作品No.盆017
作品名多賀大社杓子形菓子器
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒楽四方手付茶入
黒楽四方手付茶入
コレクションNo.HCM702
作品No.茶入032
作品名黒楽四方手付茶入
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
楽焼橘紋形向付
楽焼橘紋形向付
コレクションNo.HCM703
作品No.向付037
作品名楽焼橘紋形向付
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川斉昭書状
徳川斉昭書状
コレクションNo.HCM704
作品No.22592-1
作品名徳川斉昭書状
作家名徳川斉昭
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川斉昭書状
徳川斉昭書状
コレクションNo.HCM705
作品No.22592-1
作品名徳川斉昭書状
作家名徳川斉昭
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川斉昭書状
徳川斉昭書状
コレクションNo.HCM706
作品No.22592-1
作品名徳川斉昭書状
作家名徳川斉昭
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
徳川斉昭書状別紙
徳川斉昭書状別紙
コレクションNo.HCM707
作品No.22592-2
作品名徳川斉昭書状別紙
作家名徳川斉昭
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
千駄崎台場絵図
千駄崎台場絵図
コレクションNo.HCM708
作品No.典籍L49
作品名千駄崎台場絵図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
相模国三浦郡野比村麁絵図
相模国三浦郡野比村麁絵図
コレクションNo.HCM709
作品No.61216
作品名相模国三浦郡野比村麁絵図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
井伊直弼茶湯尋書 片桐宗猿宛
井伊直弼茶湯尋書 片桐宗猿宛
コレクションNo.HCM710
作品No.調査番号:22598
作品名井伊直弼茶湯尋書 片桐宗猿宛
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
桑木地寿字蒔絵雪吹
桑木地寿字蒔絵雪吹
コレクションNo.HCM711
作品No.棗052
作品名桑木地寿字蒔絵雪吹
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
玄宮園図
玄宮園図
コレクションNo.HCM712
作品No.移管004
作品名玄宮園図
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
研出蒔絵亀形重香合
研出蒔絵亀形重香合
コレクションNo.HCM713
作品No.香合005
作品名研出蒔絵亀形重香合
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
竹茶杓 銘ゆふ月
竹茶杓 銘ゆふ月
コレクションNo.HCM714
作品No.受贈053-002
作品名竹茶杓 銘ゆふ月
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
竹一重切花生 銘千とせの始
竹一重切花生 銘千とせの始
コレクションNo.HCM715
作品No.花生030
作品名竹一重切花生 銘千とせの始
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

竹一重切花生 銘千とせの始
竹一重切花生 銘千とせの始
コレクションNo.HCM716
作品No.花生030
作品名竹一重切花生 銘千とせの始
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
緒方流陶術秘法書
緒方流陶術秘法書
コレクションNo.HCM717
作品No.調査番号:28170 典籍053
作品名緒方流陶術秘法書
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
緒方流陶術秘法書
緒方流陶術秘法書
コレクションNo.HCM718
作品No.調査番号:28170 典籍053
作品名緒方流陶術秘法書
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱地井桁紋旗印
朱地井桁紋旗印
コレクションNo.HCM719
作品No.武具009-003
作品名朱地井桁紋旗印
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom