画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる
お探しの画像が見つからない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

検索結果:81,955件

武仙手鑑 
武仙手鑑 
コレクションNo.HCM312X2
作品No.絵画雑019
作品名武仙手鑑 
作家名狩野常信
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
武仙手鑑 
武仙手鑑 
コレクションNo.HCM312X3
作品No.絵画雑019
作品名武仙手鑑 
作家名狩野常信
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
武仙手鑑 
武仙手鑑 
コレクションNo.HCM312X4
作品No.絵画雑019
作品名武仙手鑑 
作家名狩野常信
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X1
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X2
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X3
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X4
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X5
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X6
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X7
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏八景手鑑 
源氏八景手鑑 
コレクションNo.HCM313X8
作品No.絵画雑020
作品名源氏八景手鑑 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
四季図 
四季図 
コレクションNo.HCM314X1
作品No.絵画掛幅070
作品名四季図 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
四季図 
四季図 
コレクションNo.HCM314X2
作品No.絵画掛幅070
作品名四季図 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
四季図 
四季図 
コレクションNo.HCM314X3
作品No.絵画掛幅070
作品名四季図 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
四季図 
四季図 
コレクションNo.HCM314X4
作品No.絵画掛幅070
作品名四季図 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
四季図 
四季図 
コレクションNo.HCM314X5
作品No.絵画掛幅070
作品名四季図 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

花鳥図
花鳥図
コレクションNo.HCM315X1
作品No.絵画掛幅074
作品名花鳥図
作家名曹明周
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
花鳥図
花鳥図
コレクションNo.HCM315X2
作品No.絵画掛幅074
作品名花鳥図
作家名曹明周
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
鹿図
鹿図
コレクションNo.HCM316
作品No.絵画掛幅078
作品名鹿図
作家名鄭維培
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌短冊 「をちこちの」「水の面に」「よし野山」
和歌短冊 「をちこちの」「水の面に」「よし野山」
コレクションNo.HCM317
作品No.文書43768
作品名和歌短冊 「をちこちの」「水の面に」「よし野山」
作家名徳川家康・徳川秀忠・徳川家光
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
コレクションNo.HCM318X1
作品No.書跡112(文書44250)
作品名朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
作家名徳川家康
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
コレクションNo.HCM318X2
作品No.書跡112(文書44248)
作品名朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
作家名徳川家康
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
コレクションNo.HCM318X3
作品No.書跡112(文44251)
作品名朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
作家名徳川家康
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
コレクションNo.HCM318X4
作品No.書跡112(文44249)
作品名朱印泥調合覚書・薬種覚書・香合覚書 
作家名徳川家康
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
布袋図
布袋図
コレクションNo.HCM319
作品No.絵画掛幅016(文書43796)
作品名布袋図
作家名徳川家綱
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
桜樹馬図 
桜樹馬図 
コレクションNo.HCM320
作品No.絵画掛幅014
作品名桜樹馬図 
作家名徳川綱吉
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
小堀遠州書状 井伊直孝宛
小堀遠州書状 井伊直孝宛
コレクションNo.HCM321
作品No.書跡167
作品名小堀遠州書状 井伊直孝宛
作家名小堀遠州
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
元政書状 
元政書状 
コレクションNo.HCM322
作品No.書跡029
作品名元政書状 
作家名深草元政
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
進学解
進学解
コレクションNo.HCM323X1
作品No.書跡060
作品名進学解
作家名岡本宣就
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
進学解
進学解
コレクションNo.HCM323X2
作品No.書跡060
作品名進学解
作家名岡本宣就
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
七言古詩「春江花月夜」 
七言古詩「春江花月夜」 
コレクションNo.HCM324X1
作品No.書跡048
作品名七言古詩「春江花月夜」 
作家名龍草廬
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
七言古詩「春江花月夜」 
七言古詩「春江花月夜」 
コレクションNo.HCM324X2
作品No.書跡048
作品名七言古詩「春江花月夜」 
作家名龍草廬
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

百華賦
百華賦
コレクションNo.HCM325X1
作品No.絵画巻子006
作品名百華賦
作家名森川許六
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
百華賦
百華賦
コレクションNo.HCM325X2
作品No.絵画巻子006
作品名百華賦
作家名森川許六
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
百華賦
百華賦
コレクションNo.HCM325X3
作品No.絵画巻子006
作品名百華賦
作家名森川許六
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
群馬野遊図 
群馬野遊図 
コレクションNo.HCM326X1
作品No.絵画掛幅032
作品名群馬野遊図 
作家名佐竹永海
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
群馬野遊図 
群馬野遊図 
コレクションNo.HCM326X2
作品No.絵画掛幅032
作品名群馬野遊図 
作家名佐竹永海
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
鷲図
鷲図
コレクションNo.HCM327
作品No.絵画掛幅031
作品名鷲図
作家名佐竹永海
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
桃廼舎歌集
桃廼舎歌集
コレクションNo.HCM328
作品No.典056(文書28158)
作品名桃廼舎歌集
作家名長野義言
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌短冊 「月も日も」 
和歌短冊 「月も日も」 
コレクションNo.HCM329
作品No.書114(文書28253)
作品名和歌短冊 「月も日も」 
作家名長野義言
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏物語 「明石巻」
源氏物語 「明石巻」
コレクションNo.HCM330
作品No.書跡122
作品名源氏物語 「明石巻」
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
伊勢物語
伊勢物語
コレクションNo.HCM331X1
作品No. 
作品名伊勢物語
作家名三条西実隆
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
伊勢物語 
伊勢物語 
コレクションNo.HCM331X2
作品No.典籍001
作品名伊勢物語 
作家名三条西実隆
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌懐紙 「重陽詠菊叢競芳」 
和歌懐紙 「重陽詠菊叢競芳」 
コレクションNo.HCM332
作品No.書籍072
作品名和歌懐紙 「重陽詠菊叢競芳」 
作家名知仁親王
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
源氏物語(附石山寺絵画巻子源氏箪笥) 
源氏物語(附石山寺絵画巻子源氏箪笥) 
コレクションNo.HCM333X1
作品No. 
作品名源氏物語(附石山寺絵画巻子源氏箪笥) 
作家名中院通茂
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和漢朗詠集 
和漢朗詠集 
コレクションNo.HCM334X1
作品No.書跡002
作品名和漢朗詠集 
作家名近衛基熈ほか
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和漢朗詠集 
和漢朗詠集 
コレクションNo.HCM334X2
作品No.書跡002
作品名和漢朗詠集 
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌短冊(花短冊) 伝有栖川宮幟仁親王ほか筆
和歌短冊(花短冊) 伝有栖川宮幟仁親王ほか筆
コレクションNo.HCM335X1
作品No.書跡073
作品名和歌短冊(花短冊) 伝有栖川宮幟仁親王ほか筆
作家名伝有栖川宮幟仁ほか
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

和歌短冊(花短冊) 伝有栖川宮幟仁親王ほか筆
和歌短冊(花短冊) 伝有栖川宮幟仁親王ほか筆
コレクションNo.HCM335X2
作品No.書跡073
作品名和歌短冊(花短冊) 伝有栖川宮幟仁親王ほか筆
作家名伝有栖川宮幟仁ほか
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌懐紙 「左中将直中朝臣…」 
和歌懐紙 「左中将直中朝臣…」 
コレクションNo.HCM336X1
作品No.書跡053
作品名和歌懐紙 「左中将直中朝臣…」 
作家名飛鳥井雅威
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌懐紙 「左中将直中朝臣…」 
和歌懐紙 「左中将直中朝臣…」 
コレクションNo.HCM336X2
作品No.書跡053
作品名和歌懐紙 「左中将直中朝臣…」 
作家名飛鳥井雅威
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
三夕和歌色紙
三夕和歌色紙
コレクションNo.HCM337
作品No.書跡019
作品名三夕和歌色紙
作家名二条斉信・九条尚忠・近衛忠?
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
伊勢物語 
伊勢物語 
コレクションNo.HCM338
作品No.典039(文書28168)
作品名伊勢物語 
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
柳廼四附 
柳廼四附 
コレクションNo.HCM339
作品No.典041(文書28612・28613)
作品名柳廼四附 
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
和歌懐紙 「夏月をよめる」
和歌懐紙 「夏月をよめる」
コレクションNo.HCM341
作品No.書181(文書28264)
作品名和歌懐紙 「夏月をよめる」
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
茶湯三言四句茶則并着歌
茶湯三言四句茶則并着歌
コレクションNo.HCM343
作品No.書203(文書28261)
作品名茶湯三言四句茶則并着歌
作家名井伊直弼
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
「祝岡本黄石八十寿詩」 
「祝岡本黄石八十寿詩」 
コレクションNo.HCM361X1
作品No.購入059
作品名「祝岡本黄石八十寿詩」 
作家名日下部鳴鶴
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
「祝岡本黄石八十寿詩」 
「祝岡本黄石八十寿詩」 
コレクションNo.HCM361X2
作品No.購入059
作品名「祝岡本黄石八十寿詩」 
作家名日下部鳴鶴
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
「祝岡本黄石八十寿詩」 
「祝岡本黄石八十寿詩」 
コレクションNo.HCM361X3
作品No.購入059
作品名「祝岡本黄石八十寿詩」 
作家名日下部鳴鶴
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
近江八景図 
近江八景図 
コレクションNo.HCM364
作品No.絵画雑021
作品名近江八景図 
作家名狩野永珉
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
褐釉四耳壺 (呂宋壺)
褐釉四耳壺 (呂宋壺)
コレクションNo.HCM401
作品No.茶壺002
作品名褐釉四耳壺 (呂宋壺)
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
三彩宝相華文 五耳壺
三彩宝相華文 五耳壺
コレクションNo.HCM402
作品No.茶壺004
作品名三彩宝相華文 五耳壺
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
瀬戸四耳壺
瀬戸四耳壺
コレクションNo.HCM403
作品No.茶壺005
作品名瀬戸四耳壺
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
青磁刻花牡丹文花生
青磁刻花牡丹文花生
コレクションNo.HCM404
作品No.花生006
作品名青磁刻花牡丹文花生
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

古銅弦月釣花生
古銅弦月釣花生
コレクションNo.HCM405
作品No.花生007
作品名古銅弦月釣花生
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
竹寸切花生
竹寸切花生
コレクションNo.HCM406
作品No.花生013
作品名竹寸切花生
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
青磁香炉
青磁香炉
コレクションNo.HCM407
作品No.香炉004
作品名青磁香炉
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
古染付雲堂手香炉
古染付雲堂手香炉
コレクションNo.HCM408
作品No.香炉001
作品名古染付雲堂手香炉
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
青貝花籠文香合
青貝花籠文香合
コレクションNo.HCM409
作品No.香合003
作品名青貝花籠文香合
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
交趾荒磯文香合
交趾荒磯文香合
コレクションNo.HCM410
作品No.香合001
作品名交趾荒磯文香合
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
大名物 宮王肩衝茶入
大名物 宮王肩衝茶入
コレクションNo.HCM411
作品No.茶入018
作品名大名物 宮王肩衝茶入
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
森本文琳茶入
森本文琳茶入
コレクションNo.HCM412
作品No.茶入003
作品名森本文琳茶入
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
鶴首茶入
鶴首茶入
コレクションNo.HCM413
作品No.茶入004
作品名鶴首茶入
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
古瀬戸肩衝茶入 銘夏山
古瀬戸肩衝茶入 銘夏山
コレクションNo.HCM414X1
作品No.茶入030
作品名古瀬戸肩衝茶入 銘夏山
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
古瀬戸肩衝茶入 銘夏山
古瀬戸肩衝茶入 銘夏山
コレクションNo.HCM414X2
作品No.茶入030
作品名古瀬戸肩衝茶入 銘夏山
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
古瀬戸尻膨茶入 銘瀧河
古瀬戸尻膨茶入 銘瀧河
コレクションNo.HCM415
作品No.茶入009
作品名古瀬戸尻膨茶入 銘瀧河
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
高取耳付茶入
高取耳付茶入
コレクションNo.HCM416
作品No.茶入011
作品名高取耳付茶入
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
若狭塗利休棗
若狭塗利休棗
コレクションNo.HCM417
作品No.棗003
作品名若狭塗利休棗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
溜塗ぶりぶり中次
溜塗ぶりぶり中次
コレクションNo.HCM418
作品No.棗027
作品名溜塗ぶりぶり中次
作家名満田道志
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
黒漆塗糸柳燕蒔絵中次
黒漆塗糸柳燕蒔絵中次
コレクションNo.HCM419
作品No.棗038
作品名黒漆塗糸柳燕蒔絵中次
作家名沢木一国斎
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

象牙中次
象牙中次
コレクションNo.HCM420
作品No.棗079
作品名象牙中次
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
禾目天目茶碗
禾目天目茶碗
コレクションNo.HCM421X1
作品No.茶碗017
作品名禾目天目茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
禾目天目茶碗
禾目天目茶碗
コレクションNo.HCM421X2
作品No.茶碗017
作品名禾目天目茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
禾目天目茶碗
禾目天目茶碗
コレクションNo.HCM421X3
作品No.茶碗017
作品名禾目天目茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
梅花文天目茶碗
梅花文天目茶碗
コレクションNo.HCM422
作品No.茶碗063
作品名梅花文天目茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
青井戸茶碗
青井戸茶碗
コレクションNo.HCM423
作品No.茶碗005
作品名青井戸茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
古三島印花文茶碗
古三島印花文茶碗
コレクションNo.HCM424
作品No.茶碗003
作品名古三島印花文茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
御所丸茶碗
御所丸茶碗
コレクションNo.HCM425
作品No.茶碗018
作品名御所丸茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
唐津平茶碗
唐津平茶碗
コレクションNo.HCM426
作品No.茶碗010
作品名唐津平茶碗
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
瀬戸鉄釉半筒茶碗 銘ゑぼし
瀬戸鉄釉半筒茶碗 銘ゑぼし
コレクションNo.HCM427
作品No.茶碗009
作品名瀬戸鉄釉半筒茶碗 銘ゑぼし
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
堆黒屈輪文天目台
堆黒屈輪文天目台
コレクションNo.HCM428
作品No.天目台002
作品名堆黒屈輪文天目台
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
青貝花唐草文天目台
青貝花唐草文天目台
コレクションNo.HCM429
作品No.天目台003
作品名青貝花唐草文天目台
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
竹茶杓 銘山時雨
竹茶杓 銘山時雨
コレクションNo.HCM430
作品No.茶杓001
作品名竹茶杓 銘山時雨
作家名小堀政尹
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
古染付車軸蓋置
古染付車軸蓋置
コレクションNo.HCM431
作品No.蓋置001
作品名古染付車軸蓋置
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
七宝荒磯花文水指
七宝荒磯花文水指
コレクションNo.HCM432
作品No.水指007
作品名七宝荒磯花文水指
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
瀬戸一重口水指
瀬戸一重口水指
コレクションNo.HCM433
作品No.水指021
作品名瀬戸一重口水指
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom

瀬戸耳付水指
瀬戸耳付水指
コレクションNo.HCM434
作品No.水指002
作品名瀬戸耳付水指
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
天命責紐釜
天命責紐釜
コレクションNo.HCM435
作品No.釜001
作品名天命責紐釜
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
芦屋立口松藤文平丸釜
芦屋立口松藤文平丸釜
コレクションNo.HCM436
作品No.釜002
作品名芦屋立口松藤文平丸釜
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
小雲竜釜
小雲竜釜
コレクションNo.HCM437
作品No.釜020-001
作品名小雲竜釜
所蔵先彦根城博物館
クレジット彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom