DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品検索
お探しの画像が見つからない場合は、
お問い合わせフォーム
よりお問い合わせください。
検索結果:81,955件
<
|
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
コレクションNo.
HCM720
作品No.
「彦根藩井伊家文書」27414
作品名
薬入貝殻
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM720
「彦根藩井伊家文書」27414
薬入貝殻
コレクションNo.
HCM721
作品No.
43767-1
作品名
香木覚書
作家名
徳川家康
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM721
43767-1
徳川家康
香木覚書
コレクションNo.
HCM722
作品No.
43767-2
作品名
香木覚書
作家名
徳川家康
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM722
43767-2
徳川家康
香木覚書
コレクションNo.
HCM723
作品No.
絵掛012
作品名
井伊家歴代画像
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM723
絵掛012
井伊家歴代画像
コレクションNo.
HCM724
作品No.
32416
作品名
龍潭寺絵図
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM724
32416
龍潭寺絵図
コレクションNo.
HCM725
作品No.
武具009-001
作品名
朱地井桁紋旗印
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM725
武具009-001
朱地井桁紋旗印
コレクションNo.
HCM726
作品No.
香合014
作品名
白楽蛤香合
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM726
香合014
井伊直弼
白楽蛤香合
コレクションNo.
HCM727
作品No.
香合013
作品名
黒楽烏帽子香合
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM727
香合013
井伊直弼
黒楽烏帽子香合
コレクションNo.
HCM728
作品No.
武具6
作品名
八幡大菩薩旗
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM728
武具6
八幡大菩薩旗
コレクションNo.
HCM729
作品名
彦根御城下惣絵図
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM729
彦根御城下惣絵図
コレクションNo.
HCM730
作品名
復元された彦根城表御殿航空写真
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM730
復元された彦根城表御殿航空写真
コレクションNo.
HCM801
作品No.
刀剣132
作品名
刀 無銘(井伊直弼居合刀)
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM801
刀剣132
刀 無銘(井伊直弼居合刀)
コレクションNo.
HCM802
作品No.
受贈016-001
作品名
刀 無銘 河西忠左衛門所用
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM802
受贈016-001
刀 無銘 河西忠左衛門所用
コレクションNo.
HCM803
作品No.
武具(桜田事変関係)003
作品名
脇指 銘越前住相模守藤原国綱 越石源次郎所用
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM803
武具(桜田事変関係)003
脇指 銘越前住相模守藤原国綱 越石源次郎所用
コレクションNo.
HCM804
作品No.
花生031
作品名
瓢花生 銘 草のやどり
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM804
花生031
井伊直弼
瓢花生 銘 草のやどり
コレクションNo.
HCM805
作品No.
棗052
作品名
桑木地寿字蒔絵雪吹
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM805
棗052
桑木地寿字蒔絵雪吹
コレクションNo.
HCM806
作品No.
花生018
作品名
鉈鞘花生
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM806
花生018
井伊直弼
鉈鞘花生
コレクションNo.
HCM807
作品No.
花生018
作品名
鉈鞘花生
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM807
花生018
井伊直弼
鉈鞘花生
コレクションNo.
HCM809
作品No.
調査番号:28058
作品名
入門記
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM809
調査番号:28058
井伊直弼
入門記
コレクションNo.
HCM810
作品No.
受贈127-065
作品名
湖東焼 染付騎馬図煎茶碗
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM810
受贈127-065
湖東焼 染付騎馬図煎茶碗
コレクションNo.
HCM811
作品No.
調度品122
作品名
鉄漿筆箱
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM811
調度品122
鉄漿筆箱
コレクションNo.
HCM812
作品No.
調度品122
作品名
鉄漿筆箱
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM812
調度品122
鉄漿筆箱
コレクションNo.
HCM813
作品No.
購入75-1-545-01
作品名
徳川家康書状
作家名
徳川家康
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM813
購入75-1-545-01
徳川家康
徳川家康書状
コレクションNo.
HCM814
作品No.
購入75-1-545-02
作品名
徳川家康書状
作家名
徳川家康
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM814
購入75-1-545-02
徳川家康
徳川家康書状
コレクションNo.
HCM815
作品No.
28037-4
作品名
井伊直弼書状
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM815
28037-4
井伊直弼
井伊直弼書状
コレクションNo.
HCM816
作品No.
28037-4
作品名
井伊直弼書状
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM816
28037-4
井伊直弼
井伊直弼書状
コレクションNo.
HCM817
作品No.
27261
作品名
孝明天皇勅定写(戊午の密勅)
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM817
27261
孝明天皇勅定写(戊午の密勅)
コレクションNo.
HCM818
作品No.
27261
作品名
孝明天皇勅定写(戊午の密勅)
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM818
27261
孝明天皇勅定写(戊午の密勅)
コレクションNo.
HCM819
作品No.
書121-2 文28178
作品名
神心流居合表之巻
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM819
書121-2 文28178
井伊直弼
神心流居合表之巻
コレクションNo.
HCM820
作品No.
書121-2 文28178
作品名
神心流居合表之巻
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM820
書121-2 文28178
井伊直弼
神心流居合表之巻
コレクションNo.
HCM821
作品No.
書121-2 文28178
作品名
神心流居合表之巻
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM821
書121-2 文28178
井伊直弼
神心流居合表之巻
コレクションNo.
HCM822
作品No.
書121-2 文28178
作品名
神心流居合表之巻
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM822
書121-2 文28178
井伊直弼
神心流居合表之巻
コレクションNo.
HCM823
作品No.
書196 文28243
作品名
井伊直弼和歌懐紙
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM823
書196 文28243
井伊直弼
井伊直弼和歌懐紙
コレクションNo.
HCM824
作品No.
25064-04
作品名
井伊直弼戒号
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM824
25064-04
井伊直弼
井伊直弼戒号
コレクションNo.
HCM825
作品No.
書跡113/28257
作品名
井伊直弼名号書
作家名
井伊直弼
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM825
書跡113/28257
井伊直弼
井伊直弼名号書
コレクションNo.
HCM826
作品No.
20624
作品名
島田龍章書状(和宮容貌書)
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM826
20624
島田龍章書状(和宮容貌書)
コレクションNo.
HCM827
作品No.
調査番号:44591
作品名
不待庵起こし絵
所蔵先
彦根城博物館
クレジット
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
HCM827
調査番号:44591
不待庵起こし絵
コレクションNo.
HG14502
作品No.
N-145
作品名
如来坐像(レントゲン写真)
所蔵先
東京国立博物館
クレジット
Image: TNM Image Archives
HG14502
N-145
如来坐像(レントゲン写真)
コレクションNo.
HMA01X00001X01
作品No.
HMOA01X00001X01
作品名
国宝 太刀 銘 吉房
作家名
吉房
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00001X01
HMOA01X00001X01
吉房
国宝 太刀 銘 吉房
コレクションNo.
HMA01X00002X01
作品No.
HMOA01X00002X01
作品名
国宝 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造
作家名
長光
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00002X01
HMOA01X00002X01
長光
国宝 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造
コレクションNo.
HMA01X00003X01
作品No.
HMOA01X00003X01
作品名
国宝 短刀 無銘 正宗(名物九鬼正宗)
作家名
正宗
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00003X01
HMOA01X00003X01
正宗
国宝 短刀 無銘 正宗(名物九鬼正宗)
コレクションNo.
HMA01X00003X01X01
作品No.
HMOA01X00003X01X01
作品名
台付金無垢二重鎺
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA01X00003X01X01
HMOA01X00003X01X01
台付金無垢二重鎺
コレクションNo.
HMA01X00003X01X02
作品No.
HMO01X00003X01X02
作品名
台付金無垢二重鎺
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA01X00003X01X02
HMO01X00003X01X02
台付金無垢二重鎺
コレクションNo.
HMA01X00003X02
作品No.
HMOA01X00003X02
作品名
国宝 短刀(裏) 無銘 正宗(名物九鬼正宗)
作家名
正宗
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00003X02
HMOA01X00003X02
正宗
国宝 短刀(裏) 無銘 正宗(名物九鬼正宗)
コレクションNo.
HMA01X00004X01
作品No.
HMOA01X00004X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 正恒
作家名
正恒
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00004X01
HMOA01X00004X01
正恒
重要文化財 太刀 銘 正恒
コレクションNo.
HMA01X00005X01
作品No.
HMOA01X00005X01
作品名
重要文化財 小太刀 銘 正恒
作家名
正恒
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00005X01
HMOA01X00005X01
正恒
重要文化財 小太刀 銘 正恒
コレクションNo.
HMA01X00006X01
作品No.
HMOA01X00006X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 正恒(青江)
作家名
正恒
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00006X01
HMOA01X00006X01
正恒
重要文化財 太刀 銘 正恒(青江)
コレクションNo.
HMA01X00007X01
作品No.
HMOA01X00007X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 一
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00007X01
HMOA01X00007X01
重要文化財 太刀 銘 一
コレクションNo.
HMA01X00008X01
作品No.
HMOA01X00008X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 菊御作
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00008X01
HMOA01X00008X01
重要文化財 太刀 銘 菊御作
コレクションNo.
HMA01X00009X01
作品No.
HMOA01X00009X01
作品名
重要文化財 刀 無銘 一文字
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00009X01
HMOA01X00009X01
重要文化財 刀 無銘 一文字
コレクションNo.
HMA01X00010X01
作品No.
HMOA01X00010X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 吉家
作家名
吉家
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00010X01
HMOA01X00010X01
吉家
重要文化財 太刀 銘 吉家
コレクションNo.
HMA01X00010X02
作品No.
HMOA01X00010X02
作品名
太刀 銘 吉家
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00010X02
HMOA01X00010X02
太刀 銘 吉家
コレクションNo.
HMA01X00011X01
作品No.
HMOA01X00011X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 光忠
作家名
光忠
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00011X01
HMOA01X00011X01
光忠
重要文化財 太刀 銘 光忠
コレクションNo.
HMA01X00012X01
作品No.
HMOA01X00012X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 吉包
作家名
吉包
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00012X01
HMOA01X00012X01
吉包
重要文化財 太刀 銘 吉包
コレクションNo.
HMA01X00013X01
作品No.
HMOA01X00013X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造/正応二年十月日
作家名
長光
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00013X01
HMOA01X00013X01
長光
重要文化財 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造/正応二年十月日
コレクションNo.
HMA01X00013X02
作品No.
HMOA01X00013X02
作品名
重要文化財 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造/正応二年十月日
作家名
長光
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00013X02
HMOA01X00013X02
長光
重要文化財 太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造/正応二年十月日
コレクションNo.
HMA01X00014X01
作品No.
HMOA01X00014X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 近包
作家名
近包
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00014X01
HMOA01X00014X01
近包
重要文化財 太刀 銘 近包
コレクションNo.
HMA01X00015X01
作品No.
HMOA01X00015X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 備州住高光作/元亨二二年七月日
作家名
高光
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00015X01
HMOA01X00015X01
高光
重要文化財 太刀 銘 備州住高光作/元亨二二年七月日
コレクションNo.
HMA01X00015X02
作品No.
HMOA01X00015X02
作品名
重要文化財 太刀 銘 備州住高光作/元亨二二年七月日
作家名
高光
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00015X02
HMOA01X00015X02
高光
重要文化財 太刀 銘 備州住高光作/元亨二二年七月日
コレクションNo.
HMA01X00016X01
作品No.
HMOA01X00016X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 末守
作家名
末守
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00016X01
HMOA01X00016X01
末守
重要文化財 太刀 銘 末守
コレクションNo.
HMA01X00017X01
作品No.
HMOA01X00017X01
作品名
重要文化財 太刀 銘 助真
作家名
助真
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00017X01
HMOA01X00017X01
助真
重要文化財 太刀 銘 助真
コレクションNo.
HMA01X00018X01
作品No.
HMOA01X00018X01
作品名
薙刀 銘 雲州住人為宇山大蔵丞勝部幸盛作之 享禄五年二月吉日 備前州住長舩次郎兵衛尉藤原治光 同藤兵衛尉国光 中川与三左衛門尉祐定
作家名
治光、国光、祐定
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA01X00018X01
HMOA01X00018X01
治光、国光、祐定
薙刀 銘 雲州住人為宇山大蔵丞勝部幸盛作之 享禄五年二月吉日 備前州住長舩次郎兵衛尉藤原治光 同藤兵衛尉国光 中川与三左衛門尉祐定
コレクションNo.
HMA01X00023X01
作品No.
HMOA01X00023X01
作品名
刀 無銘 伝一文字
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00023X01
HMOA01X00023X01
刀 無銘 伝一文字
コレクションNo.
HMA01X00024X01
作品No.
HMOA01X00024X01
作品名
太刀 銘 恒次
作家名
恒次
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA01X00024X01
HMOA01X00024X01
恒次
太刀 銘 恒次
コレクションNo.
HMA02X00001
作品No.
HMOA02X00001
作品名
二十四孝図三所物
作家名
菊岡光行
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA02X00001
HMOA02X00001
菊岡光行
二十四孝図三所物
コレクションNo.
HMA03X00001
作品No.
HMOA03X00001
作品名
金梨子地塗鞘打刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00001
HMOA03X00001
金梨子地塗鞘打刀拵
コレクションNo.
HMA03X00002
作品No.
HMOA03X00002
作品名
金梨子地葵紋散鞘合口短刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00002
HMOA03X00002
金梨子地葵紋散鞘合口短刀拵
コレクションNo.
HMA03X00002X02
作品No.
HMOA03X00002X02
作品名
金梨子地葵紋散鞘合口短刀拵(裏)
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00002X02
HMOA03X00002X02
金梨子地葵紋散鞘合口短刀拵(裏)
コレクションNo.
HMA03X00003
作品No.
HMOA03X00003
作品名
黒革包鞘糸巻太刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00003
HMOA03X00003
黒革包鞘糸巻太刀拵
コレクションNo.
HMA03X00004
作品No.
HMOA03X00004
作品名
玉虫微塵塗金銀雲蒔絵印籠刻鞘半太刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00004
HMOA03X00004
玉虫微塵塗金銀雲蒔絵印籠刻鞘半太刀拵
コレクションNo.
HMA03X00005
作品No.
HMOA03X00005
作品名
金沃懸地有職文螺鈿象嵌鞘衛府太刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00005
HMOA03X00005
金沃懸地有職文螺鈿象嵌鞘衛府太刀拵
コレクションNo.
HMA03X00006
作品No.
HMOA03X00006
作品名
金沃懸地桐紋蒔絵鞘糸巻太刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00006
HMOA03X00006
金沃懸地桐紋蒔絵鞘糸巻太刀拵
コレクションNo.
HMA03X00007
作品No.
HMOA03X00007
作品名
黒漆塗鞘打刀拵
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
HMA03X00007
HMOA03X00007
黒漆塗鞘打刀拵
コレクションNo.
HMA05X00001X01
作品No.
HMOA05X00001X01
作品名
黒塗張抜尖冠形兜
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00001X01
HMOA05X00001X01
黒塗張抜尖冠形兜
コレクションNo.
HMA05X00002X01
作品No.
HMOA05X00002X01
作品名
黒塗竪矧胴具足
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00002X01
HMOA05X00002X01
黒塗竪矧胴具足
コレクションNo.
HMA05X00003X01
作品No.
HMOA05X00003X01
作品名
白綾包桶側六枚胴具足
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00003X01
HMOA05X00003X01
白綾包桶側六枚胴具足
コレクションNo.
HMA05X00004X01
作品No.
HMOA05X00004X01
作品名
色々威腹巻
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00004X01
HMOA05X00004X01
色々威腹巻
コレクションNo.
HMA05X00005X01
作品No.
HMOA05X00005X01
作品名
立涌文威二枚胴具足
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00005X01
HMOA05X00005X01
立涌文威二枚胴具足
コレクションNo.
HMA05X00006X01
作品No.
HMOA05X00006X01
作品名
鉄黒漆阿古陀形五十八間総覆輪筋兜
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00006X01
HMOA05X00006X01
鉄黒漆阿古陀形五十八間総覆輪筋兜
コレクションNo.
HMA05X00007X01
作品No.
HMOA05X00007X01
作品名
重要文化財 紺糸威胴丸 兜 、 大袖付
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00007X01
HMOA05X00007X01
重要文化財 紺糸威胴丸 兜 、 大袖付
コレクションNo.
HMA05X00008X01
作品No.
HMOA05X00008X01
作品名
黒漆塗総覆輪阿古陀形十六間筋兜
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA05X00008X01
HMOA05X00008X01
黒漆塗総覆輪阿古陀形十六間筋兜
コレクションNo.
HMA06X00001X01
作品No.
HMOA06X00001X01
作品名
錦御旗(右)
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA06X00001X01
HMOA06X00001X01
錦御旗(右)
コレクションNo.
HMA06X00001X02
作品No.
HMOA06X00001X02
作品名
錦御旗(左)
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA06X00001X02
HMOA06X00001X02
錦御旗(左)
コレクションNo.
HMA06X00002
作品No.
HMOA06X00002
作品名
泊蝶紋纏
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA06X00002
HMOA06X00002
泊蝶紋纏
コレクションNo.
HMA09X00001
作品No.
HMOA09X00001
作品名
後奈良天皇宸翰懐紙
作家名
後奈良天皇
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00001
HMOA09X00001
後奈良天皇
後奈良天皇宸翰懐紙
コレクションNo.
HMA09X00002
作品No.
HMOA09X00002
作品名
三の宮宛後陽成天皇宸翰消息
作家名
後陽成天皇
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00002
HMOA09X00002
後陽成天皇
三の宮宛後陽成天皇宸翰消息
コレクションNo.
HMA09X00003
作品No.
HMOA09X00003
作品名
後水尾天皇宸翰年賀消息
作家名
後水尾天皇
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00003
HMOA09X00003
後水尾天皇
後水尾天皇宸翰年賀消息
コレクションNo.
HMA09X00004
作品No.
HMOA09X00004
作品名
一休宗純墨蹟 一行書
作家名
一休宗純
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00004
HMOA09X00004
一休宗純
一休宗純墨蹟 一行書
コレクションNo.
HMA09X00005
作品No.
HMOA09X00005
作品名
天樹院書状
作家名
天樹院
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00005
HMOA09X00005
天樹院
天樹院書状
コレクションNo.
HMA09X00006
作品No.
HMOA09X00006
作品名
池田輝政宛徳川家康書状
作家名
徳川家康
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00006
HMOA09X00006
徳川家康
池田輝政宛徳川家康書状
コレクションNo.
HMA09X00007
作品No.
HMOA09X00007
作品名
千利休自筆書状 正月二日
作家名
千利休(1522-1591)
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00007
HMOA09X00007
千利休(1522-1591)
千利休自筆書状 正月二日
コレクションNo.
HMA09X00008
作品No.
HMOA09X00008
作品名
池田輝政宛豊臣秀吉書状
作家名
豊臣秀吉
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00008
HMOA09X00008
豊臣秀吉
池田輝政宛豊臣秀吉書状
コレクションNo.
HMA09X00009
作品No.
HMOA09X00009
作品名
池田恒興宛織田信長判物
作家名
織田信長
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00009
HMOA09X00009
織田信長
池田恒興宛織田信長判物
コレクションNo.
HMA09X00010
作品No.
HMOA09X00010
作品名
池田光政日記
作家名
池田光政
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00010
HMOA09X00010
池田光政
池田光政日記
コレクションNo.
HMA09X00011X01
作品No.
HMOA09X00011X01
作品名
池田恒興画像
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00011X01
HMOA09X00011X01
池田恒興画像
コレクションNo.
HMA09X00011X02
作品No.
HMOA09X00011X02
作品名
池田輝政画像
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00011X02
HMOA09X00011X02
池田輝政画像
コレクションNo.
HMA09X00011X03
作品No.
HMOA09X00011X03
作品名
池田利隆画像
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00011X03
HMOA09X00011X03
池田利隆画像
コレクションNo.
HMA09X00011X04
作品No.
HMOA09X00011X04
作品名
池田光政画像
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00011X04
HMOA09X00011X04
池田光政画像
コレクションNo.
HMA09X00011X05
作品No.
HMOA09X00011X05
作品名
池田綱政画像
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00011X05
HMOA09X00011X05
池田綱政画像
コレクションNo.
HMA09X00011X06
作品No.
HMOA09X00011X06
作品名
池田継政画像
所蔵先
林原美術館
クレジット
画像提供:林原美術館/DNPartcom
HMA09X00011X06
HMOA09X00011X06
池田継政画像
<
|
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
|
>
コレクションNo.
作家名
作品名
所蔵先
ライトボックス
現在選択中のライトボックスの名前
ライトボックスを見る
ライトボックスを選ぶ
-選択-
ライトボックスを追加