DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
彦根城博物館所蔵 画像提供:彦根城博物館/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
印刷する
コレクションNo.
HCM613
作品No.
煎茶碗047
画像No.
HCM613
作品名
湖東焼 金襴手唐人物図煎茶碗
作家名
鳴鳳
分類
湖東焼
年代
江戸時代
材質・形状
磁器
寸法
高4.1 口径6.6
所蔵先
彦根城博物館
画像データ
2.6MB
解説
煎茶で用いる茶碗。側面に3つの窓を設けて、それぞれ異なる中国風人物を描き、窓の外側には、紗綾文や花菱文、七宝文などの幾何学文様をあしらっています。惜しみなく金を用い、緻密な線で隙間無く描き込んでおり、とりわけ華やかな作品に仕上がっています。鳴鳳は、井伊直弼(彦根藩井伊家13代当主)の代(1850~1860)に、高級品の絵付に腕をふるいました。もとは京都の「てんぷう院」という寺の寺侍で、嘉永年間(1848~1854)の終わり頃に彦根にやって来て、安政年間(1854~1860)の初め頃には彦根を去ったと伝えられ、湖東焼で絵付を行ったのはわずか数年だったと考えられています。