DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
印刷する
コレクションNo.
TFM001427
作品No.
6255-EA316
画像No.
012-06255m
作品名
冨嶽三十六景 武陽佃島
作品名欧文
Thirty-six Views of Mount Fuji: Tsukudajima in Musashi Province
作家名
葛飾北斎
作家名欧文
Katsushika Hokusai
生没年
1760‐1849
制作年
天保1−天保3年(1830-32)頃
材質・形状
木版多色刷 横大判錦絵
寸法
25.2×37.3cm
所蔵先
東京富士美術館
画像データ
14.4MB
解説
佃島は元々、隅田川の河口に自然にできた寄洲。徳川家康は幕府を江戸に置くにあたり、摂津国佃村の漁民を江戸に呼び寄せ、ここに漁村を作った。幕府は佃島の漁民たちに、江戸近海で優先的に漁が出来る様な特権を与えて保護したといわれ、毎年11月から翌3月頃までは白魚漁がさかんに行われ江戸風物のひとつであった。