DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
印刷する
コレクションNo.
TFM001414
作品No.
9442-EA1052
画像No.
09442-4m
作品名
弁慶が勇力戯に三井寺の梵鐘を叡山へ引揚る図
作品名欧文
Benkei's Heroic Strength: Playfully Dragging the Bell of Mii Temple up to Mt. Hiei
作家名
歌川国芳
作家名欧文
Utagawa Kuniyoshi
生没年
1797‐1861
制作年
弘化2-3年(1845-46)頃
材質・形状
木版多色刷 大判錦絵三枚続
寸法
左:36.6×24.4cm、中:36.5×24.5cm、右:36.6×24.6cm
所蔵先
東京富士美術館
画像データ
41.6MB
解説
三井寺(長等山園城寺)は滋賀県大津市にある天台寺門宗の古寺。三井寺の鐘は平安時代に藤原秀郷が大ムカデ退治のお礼に琵琶湖の龍神からもらったという伝承があり、美しい音色の鐘として有名だった。本図は三井寺と比叡山延暦寺とが争った時に、比叡山の荒法師武蔵坊弁慶が、鐘を奪って比叡山に引きずり上げたという伝説を題材にしている。弁慶の怪力を遠くから見物しているのは牛若丸と家臣の御厩喜三太である。