画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
©東京富士美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
TFM000064
作品No.
1238-AC13
画像No.
01238m.tif
 
 
作品名
少年と騎士見習
作品名欧文
A Boy and a Page
 
 
作家名
ヴェロネーゼ,パオロ
作家名欧文
VERONESE,Paolo(Paolo CALIARI)
 
 
生没年
1528‐1588
 
 
年代
1570年代
制作年
1570年代
材質・形状
油彩、板から移されたカンヴァス
寸法
205.0×104.0cm
 
 
所蔵先
東京富士美術館
画像データ
7.9MB
解説
優雅な服をまとった貴族の少年が、こちら側、すなわち私たち絵の鑑賞者がいる部屋に入ろうとしている。傍らに立つ騎士見習は後ろを振り返り、カーテンの後ろにいる男と会話を交しており、足元のグレイハウンド犬がその声のする方を見上げている。 ヴェロネーゼは、貴族の別荘の装飾をいくつか手がけているが、本作はもともと、それらの部屋のドアに描かれた装飾画であった。(本作では作品の保存のため、後年になって、絵具層がカンヴァスに移し替えられている。) 絵の中の架空の扉を開けて入ってくる騎士見習や幼女を愛らしく描く、こうしたトロンプ=ルイユ(だまし絵)的な手法によって、建築家・彫刻家・画家が共同作業をして一つの邸宅の総合的な装飾に取り組む上で、建築装飾から絵画装飾へと切れ目無くつながる大きな効果をあげている。この絵は、《戦士と騎士見習》と題される同じサイズの別作品と対をなしており、洒落た室内装飾の一翼を担っていたのであろう。 本作にみられるようなローズとグリーンの微妙な色彩のハーモニーと、柔らかい黄色の明るさは、ヴェロネーゼが好んだ特色ある色の使い方である。またヴェロネーゼは、犬や子供を描くことが好きで、《エマオの巡礼者たち》や《カナの婚宴》(ともにルーヴル美術館)のような大きな宗教画においてさえ、婦人像とともに子供や犬を描き込んでいる。こうした世俗的表現は、17世紀フランドル絵画のルーベンス、ヴァン・ダイクや、18世紀フランスのロココ絵画に先駆するものとして注目される。