画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
TAM92179
作品No.
刀剣117
画像No.
92179.00
 
 
作品名
太刀 銘 (菊紋) 「菊一文字」 表茎
 
 
年代
鎌倉時代 13世紀
寸法
身長72.4 反り2.3 茎長13.3
指定
重文
 
 
所蔵先
徳川美術館
画像データ
2.6MB
解説
 茎に菊紋のある太刀は「菊御作」と呼ばれ、後鳥羽上皇の御作と伝えられる。後鳥羽上皇は、いわゆる御番鍛冶を定めて各地から名工を招聘し、月番で作刀させたうえ、自らも鍛造したという。本刀は菊紋がわずかに確認でき、備前国一文字風であるため「菊一文字」と呼ばれる。寛永2年(1625)に2代将軍秀忠3男の忠長から尾張家初代義直が譲り受けた。その後、尾張家五代五郎太(1711〜13)の時代に父・吉通の建中寺廟に奉納され、明治時代に尾張家へ戻された。
注釈
徳川忠長(徳川秀忠3男)・徳川義直(尾張家初代)所持