DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
印刷する
コレクションNo.
TAM90165
作品No.
水指7
画像No.
90165.0
作品名
染付蓮唐草文水指 姿・蓋付
年代
明 16-17
寸法
高16.4 口径17.9 高台径14.4
所蔵先
徳川美術館
画像データ
20.4MB
解説
筒型の胴に蓮唐草文を鮮やかな呉州(コバルト顔料)で描いた水指である。中国では「蓮」は「連」と発音が同じで、蓮の実を意味する「蓮子」は「連子」(子供が次々と生まれるという意味)に通じ、花が咲くと同時に実ができるため、早く子供が生まれる寓意をもつ吉祥の文様として表された。
尾張徳川家歴代のなかで最も茶の湯を愛好した12代斉荘(1810~45)所用の品である。