画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
TAM80690X01
作品No.
盆3
画像No.
33268.0
 
 
作品名
堆朱牡丹文盆 彫銘「張成造」 裏
 
 
年代
元14
寸法
法量:高3.2 径27.0
 
 
所蔵先
徳川美術館
画像データ
31.2MB
解説
会席2099 潤塗葡萄栗鼠箔絵密陀絵盆
 地を潤塗とし、中央に箔絵と密陀絵で葡萄と栗鼠、蝶を表した丸盆である。葡萄の実は漆絵もしくは密陀絵で表され、栗鼠の眼は緑漆で表されている。底は碁笥底となっている。
 尾張家に入った時期や経緯は明らかではないが、徳川美術館前館長で琉球漆器の研究者でもあった徳川義宣(1933~2005)が、自邸備品庫の中から見出した。平成18年(2006)寄贈品。