画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
TAM7825
作品No.
掛物127
画像No.
7825-0
 
 
作品名
八幡大菩薩像 本紙
 
 
年代
江戸時代
材質・形状
絹本著色
寸法
本紙縦78.8 横40.3
指定
重要美術品
 
 
所蔵先
徳川美術館
画像データ
17.5MB
解説
僧形の八幡神像は、九世紀の製作と思われる東寺や薬師寺の彫像が知られているが、画像は、神護寺本を初めとして鎌倉時代以降の作例が残るのみである。本図は、右手に錫杖を、左手には念珠を取る通有の姿であるが、袈裟の地や田相に金泥などで花文様を入れる点や、背陣のある床座に坐す点で、神護寺本の系統とは異なった表現を取っている。さらに、左下に坐す黒袍束帯姿の人物を描き加えることは珍しく、摂神の武内大臣という解釈も成されているが明確ではない。
製作は、鎌倉時代十四世紀と思われる。八幡神は武人の神であり、尾張徳川家の守護神として古来大切にされてきた。