画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
徳川美術館所蔵 ©徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
TAM000944
作品No.
石摺法帖1018
画像No.
15869-0
 
 
作品名
徳川義直手習手本
 
 
作家名
松花堂昭乗
作家名欧文
Sh?kad? Sh?j?
 
 
生没年
1582‐1639
 
 
年代
桃山時代
制作年
17世紀
材質・形状
紙本墨書
寸法
各縦26.5-28.2 横11.2-11.8
 
 
所蔵先
徳川美術館
画像データ
16.7MB
解説
この手習帳は本阿弥光悦が五帖を書き、松花堂昭乗が二帖に筆をとっている。光悦、昭乗は近衛信尹と並んで「寛永の三筆」と呼ばれているが、近衛信尹が光悦に当代の能筆は誰々かとたずねた時、光悦は「まず第二は信尹公、それに松花堂でしょうか」と答えたという挿話がある。この手習帳は、尾張徳川家初代義直の為に用意したと伝えられ、光悦筆の五帖は書状の慣用語をそれぞれに楷書・行書・草書と書体を変えて手本帳の体裁を整えている。昭乗筆の二帖は漢詩・和歌を散らし書きを交え染筆している。一見すると、色紙に書かれた巻物の零本かとも思われるが、やはり当初から折本として作られた手本で、七帖とも朱の地に銀箔を粗く撒いた料紙である。