DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
画像提供:国立科学博物館 / DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
ライトボックスに追加
印刷する
コレクションNo.
KHK000122
作品No.
F0002---01.jpg
作品名
菌番号F2
作品名欧文
F2
作家名
南方熊楠
作家名欧文
Kumagusu Minakata
分類
絵画
年代
明治時代
制作年
1900/11/--,1930/04/16
所蔵先
国立科学博物館
画像データ
7.1MB
解説
これが現存する最も若いF番号が付与された図譜である。熊楠は学名を与えていないがHelvellaノボリリュウ属の一種であることは明らかである(熊楠はアシボソノボリリュウと同定)。"specimen sent to Imai"とあり、日本語で「二個今井ヘ送ル」とあることから、本標本は一部はこの類の子嚢菌の専門家であった今井三子に送られたものであろう。図譜の中で顕微鏡図があるのは限られており、丁寧に観察された様子が伺える。「不要」の字は将来の出版を目指していたものか。また、1900年と1930年の採集品が同居しているのも面白い。
注釈
F0002_#_01.jpg