画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
Photo : Kobe City Museum / DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
KCM000080X02
作品No.
新1981-588
画像No.
KCM000080X02
 
 
作品名
源平合戦図屏風(一の谷・屋島合戦図)_上右
 
 
分類
中世の神戸
年代
江戸時代中期
材質・形状
紙本金地著色
寸法
各154.5×351.0
 
 
所蔵先
神戸市立博物館
画像データ
50.5MB
解説
 『平家物語』に語られる源平合戦の武勇伝やエピソードをもとに合戦を俯瞰的に描写する。右隻は寿永3年(1184)2月7日の一の谷合戦、左隻は翌年2月19日の屋島合戦。一の谷合戦は須磨・一の谷から生田の森まで繰り広げられた。初め一進一退だったが、搦手の源義経(みなもとのよしつね)の奇襲攻撃が功を奏し、平氏は慌てて海に逃れ、討死するものが続出した。一の谷と屋島合戦の組み合わせは、源平合戦図の中でも典型的なものだが、本図では人物を比較的大きく描きながら、群衆や船団の描写を随所に配置して、合戦のもつエネルギーの表現に努めている。なお両隻には狩野吉信の落款、印章があるが、喜多院所蔵「職人尽図屏風」を描いた吉信と同一人物とは考えられない。
注釈
【名品2008】、6曲1双