DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
画像提供:林原美術館/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
印刷する
コレクションNo.
HMA10X00004X11
作品No.
HMOA10X00004X11
画像No.
HMOA10X00004X11
作品名
清明上河図
作家名
趙浙
分類
唐画
年代
明時代
制作年
万暦5年 (1577)
材質・形状
絹本著色
指定
重要文化財
所蔵先
林原美術館
画像データ
2.3MB
解説
北宋の都であった汴京(開封)での春の到来をよろこぶ清明節の祭のにぎわいを描く。原本は北宋時代の張擇端筆によるが、著名な図巻であっただけに、明代以降数多くの模本がつくられた。日本の画家によってもいくつかの模本が伝わるが、本図には、萬暦5年(1577)の年記と趙浙筆の落款がみられる。清代の著名人の跋も多く、当巻が類品のなかでも特に評価されていたことがわかる。祭日をめぐる当時の生活や風俗が精彩にとらえられ、緻密な描写とあいまって、すぐれた風俗画となっている。参考文献:『林原美術館名品選』(平成29年4月1日発行)