画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
画像提供:林原美術館/TSC create/DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
HMA03X00006
作品No.
HMOA03X00006
画像No.
HMOA03X00006
 
 
作品名
金沃懸地桐紋蒔絵鞘糸巻太刀拵
 
 
分類
年代
江戸時代
材質・形状
木、金、赤銅、絹、漆
 
 
所蔵先
林原美術館
画像データ
3.0MB
解説
糸巻太刀拵は武家の儀仗として流行したもので、桃山〜江戸時代において武家の式制となり、衣冠の際に着用した。通常、総金具は赤銅魚子地に金小縁を施し、高彫色絵の五三桐紋を配する。鞘は金沃懸地、梨地などでこれにも定紋を蒔絵するのが常である。この太刀拵は江戸後期の作と思われ、金沃懸地に桐紋を高蒔絵であらわし、総金具は赤銅魚子地に高彫を施している。重要文化財「太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造/正応二年十月日」(HMOA01X00013X01、HMOA01X00013X02)の拵。参考文献:『林原美術館名品選』(平成29年4月1日発行)