画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる

作品詳細

クレジット表記
Photo: Gakken / DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
コレクションNo.
GAK000009
画像No.
G-703-73-4314
 
 
作品名
古事記絵詞(神代絵)〈9〉天孫降臨
 
 
作家名
堀江友声
 
 
分類
絵画
年代
江戸時代後期~末期
材質・形状
掛け軸
 
 
所蔵先
山辺神社
画像データ
25.6MB
解説
天孫降臨
・高皇産靈神(たかみむすひのかみ)1段目の奥右端
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)1段目の奥右から2
・天宇受賣命(あめのうずめのみこと)1段目の奥右から3/猿女君(さるめのきみ)の祖神。五伴緒(いつとものお)としてニニギの天下りに従うことになった
・天手力男命(たぢからおのみこと)1段目の手前右端
・天忍日命(あめのおしひのみこと)1段目の手前右から2/大伴氏(大伴連)の祖神。天下りするニニギに武器を携えて随伴する
・伊斯許理度賣命(いしこりどめのみこと)1段目の手前右から3/作鏡連(かがみつくりのむらじ)の祖神。五伴緒(いつとものお)としてニニギの天下りに従うことになった
・天兒屋根命(あめのこやねのみこと)1段目の手前右から4/中臣連(なかとみのむらじ)の祖神。五伴緒(いつとものお)としてニニギの天下りに従うことになった
・太玉命(ふとだまのみこと)1段目の手前右から5/忌部首(いむべのおびと)の祖神。五伴緒(いつとものお)としてニニギの天下りに従うことになった。布刀玉命
・萬幡豊秋津比賣命(よろづはたとよあきつひめのみこと)※師が抜けている(萬幡豊秋津師比売)1段目の手前右から6/タカムスビの娘で、アメノオホシミミの妻。栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)
・玉祖命(たまのおやのみこと)1段目の手前右から7/玉造部(たまつくりべ)の祖神。五伴緒(いつとものお)としてニニギの天下りに従うことになった
・天穂耳命(あめのほしみみ)1段目の御前の右端/アマテラスの子で、ニニギの父。正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(あめのおほしみみ)
・邇〃藝命(ににぎのみこと)1段目の御前の右から2/アメノオシホミミと栲幡千千姫の子。天孫として天降りする
・玉依毘売命(たまよりびめのみこと)1段目の御前の左端/後の神武天皇の母。綿津見大神の子で、豊玉姫の妹
・天忍雲根命(あめのおしくもねのみこと)2段目の列の神輿の前/アメノコヤネの子
・天忍日命(あめのおしひのみこと)2段目の列の神輿の前
・天牟羅雲命(あめのむらくものみこと)2段目の列の先頭/太玉串を持つ
・火須勢理命(ほすせりのみこと)3段目右/ニニギとコノハナサクヤヒメの次男。火闌降命
→注釈に続く
注釈
・狭田毘古命(さたひこのみこと)3段目左の右端/後のアメノウズメの夫。名を尋ねるとサルタヒコと名乗り、ニニギを先導した。猿田毘古(さるたひこ)
・天宇受賣命(あめのうずめのみこと)3段目左の右から2/天の八衢(やちまた)に現れた神に名を尋ねた
・天手力男命(たぢからおのみこと)3段目左の左端
・木花咲耶比女命(このはなさくやびめ)4段目右の右端/ニニギの妻。産屋に火を放って潔白を証したニニギとコノハナサクヤヒメの3男。天津日高日子穂穂手見命。山幸彦
・火須勢理命(ほすせりのみこと)4段目右の左端/ニニギとコノハナサクヤヒメの次男。火闌降命。兄の火照命(ほでりのみこと。海幸彦)は描かれていない
・叓勝国勝長狭神(ことかつくにかつながさ)4段目左の右端/天下ったニニギに国を譲った。塩椎神(しおつちのかみ)。塩土老翁(しおつちのおじ)
・天兒屋根命(あめのこやねのみこと)4段目左の右から2
・邇〃藝命(ににぎのみこと)4段目左の右から3/筑紫の日向に天下ったニニギは、そこに宮殿を建てて住んだ
・木花咲耶比女命(このはなさくやびめ)4段目左の右から4
・天太玉命(あめのふとだまのみこと)4段目左の左端
・火遠理命(ほおりのみこと)5段目/ニニギとコノハナサクヤヒメの3男。天津日高日子穂穂手見命。山幸彦