DNPアートコミュニケーションズ
DNPアートコミュニケーションズ
|
ご利用ガイド
|
利用規約
|
料金表
|
マイページ
お問い合わせ
English
ご利用ガイド
利用規約
料金表
マイページ
お問い合わせ
画像提供元
作家/制作者
所蔵先
作品名/資料名
検索する
クリア
閉じる
作品詳細
クレジット表記
福岡市博物館所蔵 画像提供:福岡市博物館 / DNPartcom
ご利用上の注意
ご利用内容により、画像提供元(美術館・博物館等)から事前に許可を得ねばならない場合があります。
戻る
印刷する
コレクションNo.
FCM1974B00057
画像No.
1974B00057
作品名
童戯の図画
作品名欧文
Drawing of Children at play
作家名
作成:野村望東尼
分類
古文書
年代
江戸時代 江戸時代後期
材質・形状
紙本着色・巻子装
寸法
23.0×287.3
所蔵先
福岡市博物館
画像データ
2.7MB
解説
本資料は主に子供たちが遊んでいるところを描いたもので、写真の部分は子供たちが雪だるまを作って遊んでいるところであるが、この他、まりつき、たこあげ、三味線弾き(しゃみせんひき)を見ている子供たちなどが描かれている。
この絵は歌人であり、勤皇(きんのう)の志士(しし)である野村望東尼(のむらぼうとうに)によって描かれた。彼女は福岡藩士である野村貞貫(のむらさだつら)に嫁ぎ、夫の隠居後は平尾村(ひらおむら)(現福岡市中央区)に山荘を建て、花鳥風月を友とした生活を送った。しかし、夫の死後、次第に勤皇思想に傾倒していくことから、幕府寄りの福岡藩から睨まれ、姫島(ひめしま)(現糸島郡志摩町)に流罪となった。姫島脱出の後は防長(ぼうちょう)(現山口県)を転々とし、そこで生涯を終えた。生きていればこの子供たちのように楽しそうに遊んでいたかもしれない、と望東尼は早世した自分の実子に思いをはせていたのであろうか。波乱万丈に生きた望東尼の優しい眼差し(まなざし)が感じられる作品である。
野村望東尼資料には、この作品の他、望東尼の歌に関わる資料、勤皇運動に関わる資料等があり、幕末の動乱期を生きた望東尼の生涯を窺い知ることができる。
【ID Number1974B00057】参考文献:『福岡市博物館名品図録』