画像提供元
作家/制作者
作品名/資料名
クリア
閉じる
お探しの画像が見つからない場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

検索結果:81,972件

浄る理町繁花の図
浄る理町繁花の図
コレクションNo.TRE000454
作品名浄る理町繁花の図
作家名木村荘八
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
浄るりまち繁花の図
浄るりまち繁花の図
コレクションNo.TRE000455
作品名浄るりまち繁花の図
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
青楼万歳俄 七月盆おどり
青楼万歳俄 七月盆おどり
コレクションNo.TRE000456
作品名青楼万歳俄 七月盆おどり
作家名細田(鳥文斎)栄之
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所尽 芝神明宮祭礼生姜市之景
東都名所尽 芝神明宮祭礼生姜市之景
コレクションNo.TRE000457
作品名東都名所尽 芝神明宮祭礼生姜市之景
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所 御茶之水之図
東都名所 御茶之水之図
コレクションNo.TRE000459
作品名東都名所 御茶之水之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
袖崎伊せのと沢村惣十郎
袖崎伊せのと沢村惣十郎
コレクションNo.TRE000460
作品名袖崎伊せのと沢村惣十郎
作家名鳥居清倍(二代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
雛形若菜の初模様 丁子屋内おとハ路
雛形若菜の初模様 丁子屋内おとハ路
コレクションNo.TRE000461
作品名雛形若菜の初模様 丁子屋内おとハ路
作家名磯田湖龍斎
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
五世市川団十郎の助六
五世市川団十郎の助六
コレクションNo.TRE000462
作品名五世市川団十郎の助六
作家名勝川春章
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
出語り図 真田帯閨之組打
出語り図 真田帯閨之組打
コレクションNo.TRE000463
作品名出語り図 真田帯閨之組打
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
風俗東之錦 三人の女
風俗東之錦 三人の女
コレクションNo.TRE000464
作品名風俗東之錦 三人の女
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
若菜初模様 扇屋滝橋
若菜初模様 扇屋滝橋
コレクションNo.TRE000465
作品名若菜初模様 扇屋滝橋
作家名細田(鳥文斎)栄之
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
風流四季の遊 皐月の肴売
風流四季の遊 皐月の肴売
コレクションNo.TRE000466
作品名風流四季の遊 皐月の肴売
作家名喜多川歌磨(一代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
実競色の美名家見 紙屋次兵衛・紀ノ国屋小春
実競色の美名家見 紙屋次兵衛・紀ノ国屋小春
コレクションNo.TRE000467
作品名実競色の美名家見 紙屋次兵衛・紀ノ国屋小春
作家名喜多川歌磨(一代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
浮絵七福神寿末広推之図
浮絵七福神寿末広推之図
コレクションNo.TRE000468
作品名浮絵七福神寿末広推之図
作家名歌川豊春
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
おし絵形
おし絵形
コレクションNo.TRE000469
作品名おし絵形
作家名勝川春英
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
当世遊里美人合 たち花
当世遊里美人合 たち花
コレクションNo.TRE000470
作品名当世遊里美人合 たち花
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom

当世遊里美人合  辰巳艶
当世遊里美人合  辰巳艶
コレクションNo.TRE000471
作品名当世遊里美人合  辰巳艶
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
千話鏡月の村雲  尾上・伊太八
千話鏡月の村雲  尾上・伊太八
コレクションNo.TRE000472
作品名千話鏡月の村雲  尾上・伊太八
作家名喜多川歌磨
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
婦人手業拾二工 裁縫師
婦人手業拾二工 裁縫師
コレクションNo.TRE000473
作品名婦人手業拾二工 裁縫師
作家名喜多川歌磨
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
かゐこやしない草 第二
かゐこやしない草 第二
コレクションNo.TRE000474
作品名かゐこやしない草 第二
作家名北尾重政
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
今様すがた
今様すがた
コレクションNo.TRE000475
作品名今様すがた
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 小野道風
役者姿絵 小野道風
コレクションNo.TRE000476
作品名役者姿絵 小野道風
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 下都八内
役者姿絵 下都八内
コレクションNo.TRE000477
作品名役者姿絵 下都八内
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 景清
役者姿絵 景清
コレクションNo.TRE000478
作品名役者姿絵 景清
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 仕女お初
役者姿絵 仕女お初
コレクションNo.TRE000479
作品名役者姿絵 仕女お初
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 東金茂右衛門
役者姿絵 東金茂右衛門
コレクションNo.TRE000480
作品名役者姿絵 東金茂右衛門
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 秋津島
役者姿絵 秋津島
コレクションNo.TRE000481
作品名役者姿絵 秋津島
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 浅山杓監
役者姿絵 浅山杓監
コレクションNo.TRE000482
作品名役者姿絵 浅山杓監
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者姿絵 三勝
役者姿絵 三勝
コレクションNo.TRE000483
作品名役者姿絵 三勝
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
千話鏡月の村雲 若那屋若草 浮世伊之助
千話鏡月の村雲 若那屋若草 浮世伊之助
コレクションNo.TRE000484
作品名千話鏡月の村雲 若那屋若草 浮世伊之助
作家名喜多川歌磨
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
雛形若菜の初模様 蔦屋内 しほきぬ
雛形若菜の初模様 蔦屋内 しほきぬ
コレクションNo.TRE000485
作品名雛形若菜の初模様 蔦屋内 しほきぬ
作家名磯田湖龍斎
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
二世瀬川菊之丞の柳屋お藤
二世瀬川菊之丞の柳屋お藤
コレクションNo.TRE000486
作品名二世瀬川菊之丞の柳屋お藤
作家名一筆斎文調
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom

名所盃合 金龍山
名所盃合 金龍山
コレクションNo.TRE000487
作品名名所盃合 金龍山
作家名細田(鳥文斎)栄之
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江都名所 吉原夜の桜
江都名所 吉原夜の桜
コレクションNo.TRE000488
作品名江都名所 吉原夜の桜
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
三世松本幸四郎の曽我五郎
三世松本幸四郎の曽我五郎
コレクションNo.TRE000489
作品名三世松本幸四郎の曽我五郎
作家名一筆斎文調
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
森田勘弥
森田勘弥
コレクションNo.TRE000490
作品名森田勘弥
作家名勝川春好
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
市川門之助と尾上松助
市川門之助と尾上松助
コレクションNo.TRE000491
作品名市川門之助と尾上松助
作家名勝川春章
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
双六遊び
双六遊び
コレクションNo.TRE000492
作品名双六遊び
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
風流きざみ
風流きざみ
コレクションNo.TRE000493
作品名風流きざみ
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
佐野川市松と中村冨十郎と中村粂太郎
佐野川市松と中村冨十郎と中村粂太郎
コレクションNo.TRE000494
作品名佐野川市松と中村冨十郎と中村粂太郎
作家名石川豊信
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
尾上菊五郎の左衛門尉、藤原仲光
尾上菊五郎の左衛門尉、藤原仲光
コレクションNo.TRE000495
作品名尾上菊五郎の左衛門尉、藤原仲光
作家名鳥居清経
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
出語り 沢村宗十郎と岩井半四郎の子春、治兵衛
出語り 沢村宗十郎と岩井半四郎の子春、治兵衛
コレクションNo.TRE000496
作品名出語り 沢村宗十郎と岩井半四郎の子春、治兵衛
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
出語り 市川八百蔵と中村里好の古手屋八郎兵衛、丹波屋おつま
出語り 市川八百蔵と中村里好の古手屋八郎兵衛、丹波屋おつま
コレクションNo.TRE000497
作品名出語り 市川八百蔵と中村里好の古手屋八郎兵衛、丹波屋おつま
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
今世美女競 水茶屋
今世美女競 水茶屋
コレクションNo.TRE000498
作品名今世美女競 水茶屋
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都富士見三十六景 昌平坂乃遠景
東都富士見三十六景 昌平坂乃遠景
コレクションNo.TRE000499
作品名東都富士見三十六景 昌平坂乃遠景
作家名歌川国芳
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都首尾の松之図
東都首尾の松之図
コレクションNo.TRE000500
作品名東都首尾の松之図
作家名歌川国芳
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所 大森
東都名所 大森
コレクションNo.TRE000501
作品名東都名所 大森
作家名歌川国芳
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所 吉原仲之町夜桜
東都名所 吉原仲之町夜桜
コレクションNo.TRE000502
作品名東都名所 吉原仲之町夜桜
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom

東京真景図会 上野東照宮
東京真景図会 上野東照宮
コレクションNo.TRE000503
作品名東京真景図会 上野東照宮
作家名歌川広重(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所 神田明神境内見晴之図
東都名所 神田明神境内見晴之図
コレクションNo.TRE000504
作品名東都名所 神田明神境内見晴之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東京真景図会 あらめばしより江戸橋
東京真景図会 あらめばしより江戸橋
コレクションNo.TRE000505
作品名東京真景図会 あらめばしより江戸橋
作家名歌川広重(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
大日本物産図会 藩州姫路革店之図
大日本物産図会 藩州姫路革店之図
コレクションNo.TRE000506
作品名大日本物産図会 藩州姫路革店之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
山王祭礼出し尽
山王祭礼出し尽
コレクションNo.TRE000507
作品名山王祭礼出し尽
作家名歌川重宣
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 両国夕照
江戸八景 両国夕照
コレクションNo.TRE000508
作品名江戸八景 両国夕照
作家名歌川豊広
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 隅田川落雁
江戸八景 隅田川落雁
コレクションNo.TRE000509
作品名江戸八景 隅田川落雁
作家名歌川豊広
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景の内 両国夕照
江戸八景の内 両国夕照
コレクションNo.TRE000510
作品名江戸八景の内 両国夕照
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 上埜晩鐘
江戸八景 上埜晩鐘
コレクションNo.TRE000511
作品名江戸八景 上埜晩鐘
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 隅田川落雁
江戸八景 隅田川落雁
コレクションNo.TRE000512
作品名江戸八景 隅田川落雁
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 高輪帰帆
江戸八景 高輪帰帆
コレクションNo.TRE000513
作品名江戸八景 高輪帰帆
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 吉原暮雪
江戸八景 吉原暮雪
コレクションNo.TRE000514
作品名江戸八景 吉原暮雪
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 真崎夜雨
江戸八景 真崎夜雨
コレクションNo.TRE000515
作品名江戸八景 真崎夜雨
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 愛宕秋月
江戸八景 愛宕秋月
コレクションNo.TRE000516
作品名江戸八景 愛宕秋月
作家名秀麿
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
浮世美人花見立 丁字屋内てう山
浮世美人花見立 丁字屋内てう山
コレクションNo.TRE000517
作品名浮世美人花見立 丁字屋内てう山
作家名鈴木春信
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
風流やつし七小町 逢夢
風流やつし七小町 逢夢
コレクションNo.TRE000518
作品名風流やつし七小町 逢夢
作家名鈴木春信
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom

歳事十二か月 霜ふり月
歳事十二か月 霜ふり月
コレクションNo.TRE000519
作品名歳事十二か月 霜ふり月
作家名北尾重政
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
座敷八景 塗桶暮雪
座敷八景 塗桶暮雪
コレクションNo.TRE000520
作品名座敷八景 塗桶暮雪
作家名鳥居清長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
風流東姿 十二支 申 髪結い
風流東姿 十二支 申 髪結い
コレクションNo.TRE000521
作品名風流東姿 十二支 申 髪結い
作家名歌川豊国(二代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
橋本屋抱 白糸 坂東しうか
橋本屋抱 白糸 坂東しうか
コレクションNo.TRE000522
作品名橋本屋抱 白糸 坂東しうか
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
美人合 尾張屋内 九重
美人合 尾張屋内 九重
コレクションNo.TRE000523
作品名美人合 尾張屋内 九重
作家名歌川豊国(二代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
遊廓の図
遊廓の図
コレクションNo.TRE000524
作品名遊廓の図
作家名歌川豊国(初代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
酉神楽獅子高嶌
酉神楽獅子高嶌
コレクションNo.TRE000525
作品名酉神楽獅子高嶌
作家名歌川豊国(三代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
浮絵芝三縁山増上寺之図
浮絵芝三縁山増上寺之図
コレクションNo.TRE000526
作品名浮絵芝三縁山増上寺之図
作家名歌川豊国(二代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
富士山諸人参詣之図
富士山諸人参詣之図
コレクションNo.TRE000527
作品名富士山諸人参詣之図
作家名歌川豊国(二代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
御蔭参駅路之賑
御蔭参駅路之賑
コレクションNo.TRE000528
作品名御蔭参駅路之賑
作家名橋本周延
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
かゐこやしなひ草 第十二
かゐこやしなひ草 第十二
コレクションNo.TRE000529
作品名かゐこやしなひ草 第十二
作家名勝川春章
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東海道五十三次 藤沢
東海道五十三次 藤沢
コレクションNo.TRE000530
作品名東海道五十三次 藤沢
作家名葛飾北斎
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸名所 山王まつり
江戸名所 山王まつり
コレクションNo.TRE000531
作品名江戸名所 山王まつり
作家名歌川重宣
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
げんじ五十四まいのうち第八番
げんじ五十四まいのうち第八番
コレクションNo.TRE000532
作品名げんじ五十四まいのうち第八番
作家名西村重長
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
役者舞台之姿絵 まるや
役者舞台之姿絵 まるや
コレクションNo.TRE000533
作品名役者舞台之姿絵 まるや
作家名歌川豊国(初代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
今様美女競 おやしきすがた
今様美女競 おやしきすがた
コレクションNo.TRE000534
作品名今様美女競 おやしきすがた
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom

花尽見立福禄寿 寿菊
花尽見立福禄寿 寿菊
コレクションNo.TRE000535
作品名花尽見立福禄寿 寿菊
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江都勝景 よろゐの渡し
江都勝景 よろゐの渡し
コレクションNo.TRE000536
作品名江都勝景 よろゐの渡し
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江都勝景 日比谷外之図
江都勝景 日比谷外之図
コレクションNo.TRE000537
作品名江都勝景 日比谷外之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江都勝景 桜田外の図
江都勝景 桜田外の図
コレクションNo.TRE000538
作品名江都勝景 桜田外の図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江都勝景 虎ノ門外之図
江都勝景 虎ノ門外之図
コレクションNo.TRE000539
作品名江都勝景 虎ノ門外之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江都勝景 大橋中洲之図
江都勝景 大橋中洲之図
コレクションNo.TRE000540
作品名江都勝景 大橋中洲之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
市川弁蔵
市川弁蔵
コレクションNo.TRE000541
作品名市川弁蔵
作家名一筆斎文調
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
教訓親の目鑑 理口者
教訓親の目鑑 理口者
コレクションNo.TRE000542
作品名教訓親の目鑑 理口者
作家名喜多川歌磨(一代)
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
当世好物八契
当世好物八契
コレクションNo.TRE000543
作品名当世好物八契
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
今様美人拾二景 しんきそう 愛宕山
今様美人拾二景 しんきそう 愛宕山
コレクションNo.TRE000544
作品名今様美人拾二景 しんきそう 愛宕山
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
今様美人拾二景 おとなしそう 佃新地之入舩
今様美人拾二景 おとなしそう 佃新地之入舩
コレクションNo.TRE000545
作品名今様美人拾二景 おとなしそう 佃新地之入舩
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
今様音曲松の葉 秋林亭 竹女
今様音曲松の葉 秋林亭 竹女
コレクションNo.TRE000546
作品名今様音曲松の葉 秋林亭 竹女
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 芝浦の帰帆
江戸八景 芝浦の帰帆
コレクションNo.TRE000547
作品名江戸八景 芝浦の帰帆
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸八景 両国橋の夕照
江戸八景 両国橋の夕照
コレクションNo.TRE000548
作品名江戸八景 両国橋の夕照
作家名渓斎英泉
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所 新吉原
東都名所 新吉原
コレクションNo.TRE000549
作品名東都名所 新吉原
作家名歌川国芳
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
東都名所 両国の涼
東都名所 両国の涼
コレクションNo.TRE000550
作品名東都名所 両国の涼
作家名歌川国芳
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom

六花川 綾瀬川
六花川 綾瀬川
コレクションNo.TRE000551
作品名六花川 綾瀬川
作家名歌川国芳
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
江戸高名会亭尽 今戸橋之図
江戸高名会亭尽 今戸橋之図
コレクションNo.TRE000552
作品名江戸高名会亭尽 今戸橋之図
作家名歌川広重
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
絵兄弟
絵兄弟
コレクションNo.TRE000553
作品名絵兄弟
作家名橋本貞秀
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom
浮絵 日本橋魚市賑之図
浮絵 日本橋魚市賑之図
コレクションNo.TRE000554
作品名浮絵 日本橋魚市賑之図
作家名歌川国虎
所蔵先東京都江戸東京博物館
クレジット画像提供:東京都江戸東京博物館 / DNPartcom